(暮らしのなかのティータイム)置き弁と休日朝の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

お弁当と紅茶~朝食にあわせる紅茶

早朝のっけただけ、置き弁なとある日のちょっと遅めになった朝食。

 

 

「ブランチ」と置き換えて言ったら、オシャレですかね~??(笑)

 

 

 

 

息子と夫がお弁当持参でおでかけした日曜日朝。息子たちのおかずをそのまま曲げわっぱお弁当箱につめたもの。

DSC08564

紅茶とともに。

気取りはないけど、美味しく喉も心にも自然に潤うドリンク。

 

 

 

 

 

食事にあわせる紅茶は、お好きなものでOKですが、できれば、癖のない香りや味が強すぎないもの、特徴が強くないものがベターです。

そして、少し軽め(薄目)にいれるほうがいいですよ、飲みやすく合わせやすいです。

 

 

 

紅茶のある暮らし~暮らしのなかにある紅茶時間

アンティーク和食器にそそぐ紅茶。

 

それがあるだけでも、少し気持ちもほぐれる、ほっこりした表情になります。

 

和の豆皿は、洋のテーブルコーディネイトやスタイリングにも十分つかえますし、こんな風に、「茶たく」としても使えます。

 

数枚揃えておくと本当に便利ですよーー!

 

 

 

 

 

古く残っているもの。

お茶&紅茶も古くから世界中で愛され続け、暮らしにそっと根付いているものですね。

そこには、歴史や人の暮らしを垣間見るストーリーも感じたりと、そんな「大きな価値」があるものです。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様用紅茶】クリスマスシーズンの紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

サロン様用クリスマスシーズンの紅茶

紅茶も美活に役立ちます!クリスマスシーズンにむけて美味しい紅茶を。

 

 

 

2019年ラッキーカラーや日本茶(ほうじ茶)もブレンドしたティースタイルプロデュース紅茶for 自由が丘まつえくサロン『シリーラッシュ

 

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、カフェやサロン様(まつえくサロン、ネイルサロン、美容室、よもぎ蒸しサロン、エステサロン様など)にむけてオリジナルの紅茶をお作りしております。

そして、カフェや教室などからもオーダーいただいております!

o1373092614340354672

同じ物をお作りしないので、そのお店や教室でしか味わえない紅茶、その時にしか味わえない一期一会な紅茶ばかりです。

 

 

美味しい紅茶が出てくると、薫りでもいやされ、イメージアップにつながります。

他店・他教室・他社との差別化にも大いにつながっていく重要な役割も紅茶が果たしてくれています。

 

 

今回は、クリスマスシーズンから年末年始のホリデーシーズンに向けてお作りした紅茶。

⇒ サロン様用紅茶

 

 

 

東京自由が丘&神奈川県武蔵小杉にあるまつえくサロン「シリーラッシュ」様で味わえるおもてなしの一環として、毎回、紅茶教室ティースタイルプロデュース紅茶をお召し上がりいただいております。

 

 

 

 

紅茶を通じて、お客様や生徒さんとの会話が弾んでいったりもしますし、他店、他社、他教室との差別化にも役立っっております。

何よりも、お客様や生徒さまへの「おもてなし」として、美味しい紅茶を提供できることは幸せなことだなあと実感しております。

 

 

 

シリーラッシュ自由が丘様

駅から徒歩5分弱程度の好立地。

老舗紅茶店のハイフンさんや米粉パンで有名なWARAさん、自由が丘タピオカ大戦争のひとつであるChatimeさんなどのお近くです。

 

 

 

シリーラッシュさんでまつえくやネイルで気持ちも上がって、美味しい紅茶でほっこりひといきついてくださいね。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)キレイな紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

キレイな紅茶

 

「キレイ」「綺麗」な紅茶。

さて、どんな紅茶でしょうか・・・・??

 

 

 

かなり抽象的ですが、水色(すいしょく、紅茶やお茶の色の事を意味します)が澄んで濁りないものが目で見て一段と美味しく感じますよね。

 

 

 

 

 

 

紅茶の種類によって「色」も違ってくるのですが・・・

どうせ紅茶をいれるならば、キレイな紅茶を飲んでみたいなーと思って紅茶選びをしてみるのもいい!

 

 

 

「映える」重視だけはNGだけど、やっぱり、見た目や見栄えって大切。

 

 

 

 

 

 

たとえば、このスリランカの「ディンブラ」濁りない色もこの紅茶の特徴です。

o0831083114505463573

ディンブラはよく「バラの薫り」とテキスト的には表現されますが、バラに例えるのはそれぞれの感覚によりけりかな~と思います。

 

 

 

 

ディンブラは、ストレートでもよし、ミルクティーでも美味しいし、アイスティーにしても冴えのあるのど越しで、どんな時でも美味しく飲めちゃう万能選手的な紅茶です。

こんなに柔軟な「紅茶」なので、ディンブラを1つおうちに置いておくのも便利ですよ。

 

まとめ

紅茶をいれる時間は、たった3分程度。

 

 

 

その3分間、紅茶が出来上がるのを待っている間は、私はボーっとできる無心になれます。

意外と頭がスッキリできる時間なので貴重なひととき。

 

 

そして、できあがった紅茶を飲むひとときは、数分間だけど、紅茶の香りと味に癒されて、ほっとできる心地いい時間になったりします。

 

 

 

一日のはじまりに。

午後のティーブレイクタイムに、心もほぐれるお茶時間。

紅茶は24時間、いつでも気軽に作れちゃいます。

何気ない紅茶がある時間・・・・ほっこりリセットしちゃいましょう~。

 

 

おうちカフェ向上に、美味しい紅茶をいれてみませんか。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

真夏のオススメ!ミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!

2006年にオープンした老舗紅茶教室の紅茶業プロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、長年好評いただいております。

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

サッパリテイストで楽しむ!アイスミルクティー

紅茶にも「夏向き」がモチロンあります。

逆に「冬にオススメ」「秋向き」なーんて紅茶の種類も沢山デス!

 

 

 

 

暑い夏、いつも同じアイスティーでマンネリ・・・・

なんて時には、たまにはアイスティーもミルクを注いでアイスミルクティーを飲んでみてはいかがでしょうか?

o0966128114530603107

夏に向いているミルクティー。でも、チャイではなくって、ごくごく普通のTEA WITH MILK=ミルクティーがのみた~い。

o0953142614530604457

そんな夏のミルクティー、オススメなのが「ウバ」です。

 

 

「ウバ」という紅茶の特徴は?

ウバは、スリランカの紅茶。世界三大銘茶のひとつでもあります。

独特なメンソール的な香味がして、かなり、シャープですっきり!

 

 

 

ウバでアイスミルクティーにしてみました。

o0871105514530603100

この力強い渋さが、ウバの魅力、特徴でもあるのですが、ミルクを注ぐと程よくマイルドになりつつも、ウバらしいスッキリさが特に夏場にもってこいです。

 

 

 

 

 

 

ウバLOVEな私。

ちなみに、ウバは、この渋みがチョコレートやチョコレート系スイーツとも相性が良くって、チョコレートを食べる時にはウバがオススメと言われたりいたします。相性抜群ですよ。

 

 

 

私にとってのかなり個人的な「ウバ」は、実は、疲れているときに欲する紅茶でもあります(そうでない時もありますよ~・笑)このパンチの利いた渋さで自分へ喝をいれる感じでしょうか。

ドロドロ~にお疲れモードの時に、飲んでみて下さいね?!

まとめ

紅茶にも旬があり、とれる産地によって、大きく味や香りがかわってきます。

 

 

 

そんな産地別や紅茶のキャラクターを知ることによって、自分だけのお好みストック、自分の「大好き」が増えていく近道になります。

気分や天候、気温気候の変化によって、飲みたくなる紅茶もかわってきます。

様々な紅茶を気軽に飲み比べて、自分の好みを発見してみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

暑さにめげずに、清涼感たっぷり~なアイスウバミルクティー。ぜひどうぞ!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(本日のお茶)グリーンティーソーダ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

 

大好評開催中!

2006年にオープンした老舗紅茶教室の紅茶業プロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、長年好評いただいております。

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

本日のお茶はグリーンティーソーダ

日本茶もティーソーダにできちゃいます。

福岡八女の白折れ茶(茎茶)を使ったティーソーダです。超さっぱ~り派!

ごくごく飲めちゃうので、真夏の水分補給にももってこいですし、お食事時にはいつも飲んでいます~。

 

 

 

私の日本茶師匠チャイチワークスさんでいつも購入しています☆

 

(白折れ茶は、京都や関西では、「雁ヶ音茶」とも呼ばれています。)

 

 

 

炭酸はそんなに得意ではない私ですが、時々、シュワっと感が妙に欲するときもあり。

たとえば、梅雨時のじめじめした時や本日のような台風時でスッキリしない時には、清涼感が増す炭酸系で喉を潤したくなります。

 

 

緑茶もミントや柑橘類との相性抜群ですので、こんなグリーンティーソーダにもレモンやライムなど入れても美味しいです。

 

 

 

喉も潤し、心も潤すお茶時間。

 

アレコレ考えなくても「自分が飲んでみたいものを自由に飲んでみよう」って思うことが大切で、日々の煩わしさからもちょこっとリセットできる必要な時間が、お茶を飲む時間、ティータイムでもあったりしますね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶)パーフェクトな朝の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

今朝の紅茶~アフリカからグッドモーニング!

インターナショナルティーショー(展示会)でいただいたKericho Goldの紅茶をいれました。

その名前通り、朝にぴったり!パーフェクトでした。

一日のスタート、心地よくはじめたいですから、美味しい紅茶が飲めたらご機嫌ですね。

o1080130414505465488

ケニア&ルワンダの紅茶がブレンドされたKericho Gold「Perfect Breakfast Tea」

ささっと手早く抽出、手軽に紅茶ができあがるティーバッグ。

 

 

昨日ブログでご紹介した「LAZY AFTERNOON TEA」とも違った味わい。

 

 

 

シンプルな味わいで、色も綺麗で目覚めの一杯、一日のはじまりにスムーズにエンジンかけられちゃいます。濃すぎることもなく、飲みやすいブレンドティーです。

 

 

 

湿度が多く曇天な朝でも、深紅な紅茶で体も温まり心もほぐれて元気が出てきました。

 

 

 

ケニアなどのアフリカ系の紅茶をいれる時は、私は、なんとなく、真っ赤なティーカップを思い浮かべて使いたくなります。

このスリランカでかったノリタケ、ケニアやルワンダ、アフリカ系の紅茶の色もとっても映えてティータイムをさりげなく盛り上げてくれます。

まとめ

 

来週にはいよいよ梅雨明けでしょうか。

長かった雨降りデーもようやくサヨナラ~となりたいもんですね。

 

 

今年も猛暑になるのかわかりませんが、灼熱のアフリカから高温多湿の日本にやってきたこんな美味しい紅茶で暮らしを彩り、一日頑張って乗り切りたいです。

 

 

紅茶は、人と人を繋ぐ架け橋であり、人と人をつなぐ和(輪)であってコミュニケーションツールでもあります。

様々な食文化やライフスタイルが多様にある中で、紅茶は、昔から世界にまたがって、世界中を駆け巡りつつ、私達の食卓や暮らしの中へ届けられますね。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

2月のレッスンスタート

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2月のレッスンスタート『チョコレートと紅茶~冬のショコラティー』

2月のレッスンスタートしました。

 

 

今月はバレンタインデーがやってきますので、チョコレートにちなんだレッスン、『チョコレートと紅茶~冬のショコラティー』からスタートしました。

 

 

紅茶もズバリ!チョコレートに合うんです。

o0875093614351051148

今が旬のチューリップで生徒さんをお出迎え~。

 

今月のレッスンレポは、また月末に行いますね・・・

 

 

 

毎回、レッスン時は、生徒さんの夢や目標などもうかがわせていただき、とっても前向きなエネルギーに満ちていきます。

 

 

実は、12月1月のレッスンレポもまだなので・・(汗)そちらから、あげていきますね。

 

先生やカフェ・サロンオーナー様向け「紅茶でおもてなし」レッスンとは?

 

紅茶教室ティースタイルでは、昨年から「紅茶でおもてなし」レッスンもスタートしています。

 

 

 

 

好評開催中!

 

 

 

対象となる方は、、、

 

 

各種教室主宰の先生やサロネーゼさん、サロンやカフェオーナーさん、あるいは、教室開催準備、カフェ開業準備をしている方に向けて特化した内容です。

 

 

「きちんと紅茶を基本から学びたい」

 

「レッスンで美味しい紅茶を生徒さんに出したい」

 

「紅茶を美味しくさっといれられるようになりたい」

 

「他の教室や他店との差別化として、美味しい紅茶でおもてなしをしたい。」

 

 

等というご要望(ニーズ)にマッチしております。

 

 

多角的に『紅茶』をお教えして、ご参加される生徒さんのお仕事にお役立てていただくように導いております。

 

 

また、マンツーマン、プライベートレッスンで行いますので、質問も細かくしやすく、ご自分の必要な知識やテクニックもきちんと身に付けるようになっていくのです。

 

 

なんだか、

紅茶レッスンの家庭教師版のようなものかなと考えております。

 

 

 

「紅茶」でワンランク上のおもてなしができるようになる、

「紅茶」を自分のお仕事へ役立て、他教室や他店との差別化としていくコツ・術も身に付けていきます。

 

 

 

とはいえ、堅苦しい内容ではなく、とってもカジュアルで楽しみながら紅茶をきちんと学んでいきたい方に向いております。

 

 

「ゆるゆる和やかだけど、お紅茶ではなく、紅茶の基本、紅茶の本質的な愉しみ方魅力をしっかりと伝える」それが、紅茶教室ティースタイルであり、私の役目です。

 

 

紅茶は暮らしを楽しむエッセンス、とってもみじかなものなのです。

紅茶は、身近なものです。

 

 

肩ひじ張らなくても、

「紅茶」を囲んでいけば、自然とざっくばらんに会話もはずんでいき、心も潤し、心も体もぽかぽか温まる魔法のドリンク、それが紅茶です。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627