こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
大好評開催中!
紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
クランペットと紅茶
話題の商品続出させている成城石井さん。気になる美味しい商品多いですよね。
最近大人気で品薄状態の「クランペット」も成城石井さんで取り扱っています。
コレ、便利です。温めるだけ~。
無添加のレモンバターも購入しました。レモンカード代わりに重宝しています!
クランペットと紅茶で手軽に楽しめるカジュアルな英国式ティータイム、おうちカフェでできちゃいます。
クランペットは、イギリス版パンケーキ。
酵母を使っていてモチモチして少し塩味があるので甘すぎず食べやすいですよ。
応用範囲も広い!
9月のレッスンでも生徒さんにご紹介しておきました。
手軽に楽しめるものはドンドン情報をシェアしていきたいです。
イギリスで買った絵皿とビンテージロイヤルウースターでレッスン。
この日いれた紅茶は、スリランカのキャンディ。
「キャンディキャンディ」で語呂合わせ的に覚えていらっしゃる生徒さんも沢山いま~す。
癖のないほんのりとした優しい甘さもまとう紅茶、それが「キャンディ」という紅茶です。
ロイヤルウースターですが、飽きの来ないシノワズリーテイストっぽいのがお気に入り点です。
まとめ
ミルクティーで王道英国紅茶タイム。
スコーン苦手派にも食べやすいクランペットがオススメです。
気取らない身近なティータイムは至福なひとときにつながっていきますね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!