【募集中!】CHAを楽しむ季節の彩り⑤

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

サロンドベージェ&紅茶教室ティースタイルによるコラボレッスン

『CHAを楽しむ季節の彩り⑤』のご予約受付中です。

4月7日(土)13時~15時

4月10日(火)11時~13時

★ご予約・お問合せ★

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

季節のテーブルコーディネイト&ギフトラッピング術&季節のお茶を体感しお楽しみいただくハイブリッドレッスンである欲張りお得な(笑)コラボレッスン。

DSC05125

 

 

前回の「CHAを楽しむ季節の彩り④」のレッスン風景。

 

 

昨年の桜の時期のレッスン風景より・・・

 

2879357

 

ラッピングは、おもてなしの心を包むもの。

 

そして、CHA《茶》は、人と人を繋ぐコミュニケーションツール。

 

 

そんなちょっとした暮らしを豊かに楽しく創っていくコツや秘訣をこのコラボレッスンでは身に着いちゃいます。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【2月のレッスン風景①】CHAを楽しむ季節の彩り④ミルクティーとバレンタインギフトラッピングを身に着けるコツ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

【2月のレッスン風景レポ・その1】

コラボレッスン『CHAを楽しむ季節の彩り④』も開催した2月度レッスン。

*次回は、4月7日(土)13時~、4月10日(火)11時~開催!テーマは『桜と春のお茶』

DSC05181

テーブルコーディネーションは、サロンドベージェ久美子先生作。

ブルーとテーマでもあるミルクティーブラウンがとても真冬らしい色合いでウットリ。

 

 

このコラボレッスンは、世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」さんとティースタイルによるラッピング&お茶&季節のテーブルコーディネイトも体感できちゃう欲張りお得なレッスンスタイル。

 

 

今回のテーマは、バレンタインデー直前ということで、チョコレート&ミルクティー。

バレンタインデーにもピッタリなギフトラッピングも行いましたよ~!

DSC05180

チョコレートの食べ比べもしながら、チョコレートにぴったりなミルクティーも満喫。

 

 

肝心なミルクティーは撮り忘れです、、すみません。レッスン中はなかなか撮れないのでご容赦くださいませ~!皆さんには美味しいミルクティー味わっていただきました。

 

 

こんなハートのギフトラッピングを作っていただきました。実は簡単にできちゃうものをコラボレッスンではお伝えしております。

DSC05194

 

 

ラッピングは、いわば、気持ちを伝える、おもてなしの「心」を包むものです。黙々手作業しながらも、ワクワク、テンションもあがる完成品。こんなちょっとしたラッピング術を覚えておくだけで、サクッと包んでちょっとしたプレゼントに使えちゃいますね。

DSC05197

今回も皆さんと楽しいひとときを共有させていただき感謝感謝。

 

 

大人の習い事は、自分磨きであり、そして、自分の幅を広げていくこと。視野を広げることにもつながっていきますね。

そんな、いつもと違う「自分の時間」を作り出すこと、ちょっとした息抜きかねてリセットしていくことも大切な時間であって必要不可欠でもあるなあ~と生徒さん達を見ていると実感いたします。

 

 

次回のCHAを楽しむ季節の彩り⑤は、4月7日&10日開催!

テーマは『桜と春のお茶』

 

 

2月の紅茶レッスンレポは、その2へとつづきます・・・・

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【募集!2月のコラボレッスン】CHAを楽しむ季節の彩り④

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

最近、ブログやインスタからのお問合せが増えてきました。本当にありがとうございます!

紅茶や日本茶は、いろんな顔、楽しみ方の表情を持ち合わせております。

あまりにも身近な存在である「お茶」ですが、その歴史や文化、奥深さはものすごい底地力を

持っています。

 

「お茶」というコミュニケーションアイテムを通じて、日々の暮らしをもっと楽しめるコツを皆さんにお伝えしているのが紅茶教室ティースタイルです。

 

 

さて、2月のコラボレッスンは、2月3日(土)13時~・2月6日(火)11時~に開催です!

他、2月も引き続き、今が旬の「ミルクティー」レッスン」を中心に開催していきます。

 

 

さて、コラボレッスン告知です。

2949315

 

2月には、コラボレッスン「CHAを楽しむ季節の彩り」も開催です。

日時: 2月3日(土)13時~15時 & 2月6日(火)11時~13時

場所:世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」(世田谷区等々力)

ご予約はこちらから! https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

好評いただいております世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」さんとのCHA&ラッピング&季節のテーブルコーディネイトも体感できるコラボレッスン。

 

『四季を感じ取って、お茶でおもてなし。ラッピングで心を包んで気持ちや想いを伝える』

コラボレッスンのモットーのひとつ!

 

 

*CHAのある暮らし季節の彩り①~③までのレッスン風景・抜粋*

 

 

今回で4回目となるコラボレッスンですが、紅茶を中心とした「CHA」とおもてなしの簡単ラッピング術を季節のテーブルコーディネイトも体感しながらお楽しみいただきます。

 

 

テーマは、バレンタインデーにちなんで「チョコレート&ミルクティー」

チョコレートのテイスティングや、チョコレートにあう紅茶選び方、アレンジミルクティーもお楽しみいただきます。

 

 

そして、ギフトラッピングは、そのままバレンタインデーギフトにも即使えますよ。

 

 

 

身近な紅茶とチョコレート、2つとも2月は旬の時期。

他にはないスタイルのコラボレッスンです。ぜひ参加してみませんか??

初めての方ももちろん大歓迎です!

 

バレンタインデー目前!『CHAのある暮らし季節の彩り④』

テーマは、ミルクティー&チョコレート!

2月3日(土)13時~15時(30分ほど延長の場合あり)

2月6日(火)11時~13時(30分ほど延長の場合あり)

場所:世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」

レッスン代:5500円(テキスト代、すべての材料費、お土産紅茶、ティータイム込)

初回ご参加の場合、レッスン代の事前振り込み制。場所の詳細はお申込み時にお伝えいたしておりますので予めご了承下さい。

*お問合せ&ご予約*

下記フォームメーラーからお申し込みいただけます。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

ほっと一息、リフレッシュ・・・・レッスンでお待ちしております!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【2月のコラボレッスン】テーマはミルクティー&チョコレート!CHAを楽しむ季節の彩り④

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

2949315

 

さて、2月には、コラボレッスン「CHAを楽しむ季節の彩り」も開催です。

日時: 2月3日(土)13時~15時 & 2月6日(火)11時~13時

場所:世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」(世田谷区等々力)

ご予約はこちらから! https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

好評いただいております世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」さんとのCHA&ラッピング&季節のテーブルコーディネイトも体感できるコラボレッスン。

 

『四季を感じ取って、お茶でおもてなし。ラッピングで心を包んで気持ちや想いを伝える』

コラボレッスンのモットーのひとつ!

 

 

*CHAのある暮らし季節の彩り①~③までのレッスン風景・抜粋*

 

 

今回で4回目となるコラボレッスンですが、紅茶を中心とした「CHA」とおもてなしの簡単ラッピング術を季節のテーブルコーディネイトも体感しながらお楽しみいただきます。

 

 

テーマは、バレンタインデーにちなんで「チョコレート&ミルクティー」

チョコレートのテイスティングや、チョコレートにあう紅茶選び方、アレンジミルクティーもお楽しみいただきます。

 

 

そして、ギフトラッピングは、そのままバレンタインデーギフトにも即使えますよ。

 

 

 

身近な紅茶とチョコレート、2つとも2月は旬の時期。

他にはないスタイルのコラボレッスンです。ぜひ参加してみませんか??

初めての方ももちろん大歓迎です!

 

バレンタインデー目前!『CHAのある暮らし季節の彩り④』

テーマは、ミルクティー&チョコレート!

2月3日(土)13時~15時(30分ほど延長の場合あり)

2月6日(火)11時~13時(30分ほど延長の場合あり)

場所:世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」

レッスン代:5500円(テキスト代、すべての材料費、お土産紅茶、ティータイム込)

初回ご参加の場合、レッスン代の事前振り込み制。場所の詳細はお申込み時にお伝えいたしておりますので予めご了承下さい。

*お問合せ&ご予約*

下記フォームメーラーからお申し込みいただけます。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

ほっと一息、リフレッシュ・・・・レッスンでお待ちしております!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(11月のレッスンレポ①)CHAを楽しむ季節の彩り③クリスマスコラボレッスン風景

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

 

さて、

毎年恒例オリジナルのクリスマスティー作りをしていく『クリスマスレッスン』

今年は2種類のレッスン、2か所で開催。ご都合やお好みに合わせてお選びいただきました!

 

①世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」さんにて

『CHAを楽しむ季節の彩り③』

 

②世田谷用賀「カフェソライ屋」さんにて

『ランチ付き紅茶ワークショップ~クリスマスレッスン』

 

 

 

まずは、世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」さんとのコラボレッスン『CHAを楽しむ季節の彩り③』でのクリスマススペシャルコラボレッスン風景をご紹介しますね!

 

 

 

このコラボレッスンでは、紅茶&ラッピングを1度に2つお楽しみいただくおもてなし講座。

今回は、クリスマスバージョンのラッピングをサロンドベージェ久美子先生より、クリスマスティー作りは私、ティースタイルより行っていきました。

 

 

 

 

 

 

上品で清楚なホワイトなクリスマス仕様のサロンドベージェさん。ワクワク感満載でした~。

ヘレンドのグリーンもクリスマスカラーとしてもピッタリ!

 

 

 

ウェルカムティーは、ティースタイルの2017年版クリスマスティーです。

定番スパイスほか、レモングラスや今年のラッキーフラワーである「ジャスミン」も散りばめたティースタイルオリジナル。フルーティーに仕上がっています。

 

 

 

 

そんなベースのクリスマスティーに、皆さんにはご用意した4種類のスパイスをお好きに混ぜていっていただきました。加える分量によって勿論味が異なっていきます。

(スパイスの味見もしていただきました~)

23559942_2053838994835808_8192499877702925134_n[1]

 

ご用意するスパイスは毎年少しずつ異なります。

 

 

毎年、選ぶスパイスやハーブが違っていてベースブレンドティーも毎年変えておりますので、唯一無二、世界でたったひとつだけのオリジナルクリスマスティーが出来上がり。

 

 

 

その他、クリスマスについての歴史的なことや文化的な部分をレクチャー、クリスマスティーについてご説明していきます。

 

 

プチ知識として、日本では商業的な意味合いが強いクリスマスですが、本来のクリスマスとは!という部分もお話に交えています。

 

 

 

さて、久美子先生による素敵すぎるラッピング術。

アイディア満載、「久美子マジック」といつも生徒さん達からも絶賛されているサロンドベージェの久美子先生によるレッスンは、目からウロコ。

簡単(&感嘆)なんだけど、とってもセンス良くってオサレ度200%なものばかり・・・

不器用さんでも問題なくできるものをご用意しています。

 

2017-1

生徒さんの作品。

ブレンドした紅茶を撮り忘れてしまいましたが、紅茶を作ってから茶缶に入れて最後にラッピングをできあがり!!☆彡

 

 

 

どの作品(オリジナルティー)もクリスマス版に仕上がってお持ち帰りいただきました。

自分へのご褒美、頑張った2017年を振り返りつつ・・・・

 

 

 

 

 

さて、お楽しみティータイム。毎回どのレッスンでもいろんなお話で盛り上がります。

レッスンとは一見関係ないお話も、ちょっとしたことだけど、皆でワイワイ和やかにおしゃべりしてリフレッシュ。そんな時間って女性には大事なことなんですよね~。

 

 

(自分の気分があがれば、家族にも優しくできますからね~・笑)

 

 

 

 

「当たっているー!」と『数秘』について盛り上がったレッスンデーもありました~。

 

 

 

さて、話は戻りまして。

 

スレートにアップルパイとショートブレッドを載せてティータイム。そして、クリスマスティーは、ウェルカムドリンクとは変えてミルクティーとして合わせていただきました。

 

 

りんごの季節、クリスマスを思い出すシーズン。

 

 

クリスマスティーは、お好みですが、ストレートでも良し、ミルクを加えてミルクティーとしてお楽しみいただくもよし。と、気分や合わせる食べ物によって、適宜変えていただけます。

2017-5

 

 

 

ラッピングは、相手を思う気持ちを包むもの、まごころを包むものとも言えます。

ちょっとした工夫で身近なティータイムや暮らしをもっと楽しむヒントを『CHAを楽しむ季節の彩り』コラボレッスンを通じてこれからもお伝えしていきます。

 

 

*次回は、2018年1月下旬~2月上旬開催予定『CHAを楽しむ季節の彩り④』

4回目テーマはバレンタイン。

季節のテーブルコーディネイトを体感しながら、簡単なギフトラッピング術&チョコレートに合う紅茶をセレクトしてお楽しみいただきます。

(チョコレートにあう日本茶も登場するかも~?!)

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(11月のレッスン)「CHAを楽しむ季節の彩り③」自分だけのオリジナルクリスマス準備

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

今日は急に冷え込みました。簡単にさっと体が温まるには紅茶が一番ですね。

秋本番、紅茶が一段と美味しく&恋しくなる季節到来。私の中では、秋冬=紅茶ベストシーズンと銘打っております(笑)オススメの紅茶、アレンジティーが続々ご紹介していきたいと思います。

 

 

さて、今年も残り2か月半。

毎年恒例、「クリスマスレッスン」自分だけのオリジナル紅茶作りができちゃうクリスマスレッスンにぜひご参加してみませんか?

(今年は2タイプ、2か所で開催しますのでご都合に合わせてお選びいただけます。)

 

今年のクリスマスティーに使う予定の「スパイス」を調合(ブレンド)

 

 

クリスマスティーに欠かせない『スパイス』一つ一つに意味が込められています。

紅茶との絶妙なハーモニー、スパイスを加えることによってどんどん変化が楽しめます。

 

 

☆『CHAを楽しむ季節の彩り③』サロンドベージェさんとのコラボレッスン☆

11月3日(祝)5日(日)7日(火)11時~13時

場所:世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」

レッスン代:6500円(全ての材料費、テキスト代、お作りいただくクリスマスティー、ティータイム込み)

 

自分だけのオリジナルでクリスマス準備!

このコラボレッスンでは、クリスマスティーをご自分でお作りいただいて、こんなキュートなクリスマス版の茶缶に入れてお持ち帰りいただきます~。

 

2945292

 

20gお作りいただきますので、クリスマス当日まで少しずつお飲みいただくのも良いですし、クリスマス当日まで待つのも良し!クリスマスギフトとしても良し、アドベントティーとして、1週間ごとに味わっていく・・などなど、楽しみ方も自由自在で十人十色です。

 

1年を振り返る集大成としてもいいですね。

2841874

ご予約・お問合せ: https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

9月のレッスンスケジュール

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

台風の今夜。どうぞ皆さんもお気をつけて下さいね。

2916799

さて、9月のレッスンスケジュールです。

レッスンデーは、

9月10日(日)・14日(木)・9月30日(土)です。

 

9月10日(日)&14日(木)11時~13時 場所:世田谷等々力サロンドベージェ

『CHAを楽しむ季節の彩り②』テーマは秋の中国茶

DSC03676

9月30日(土)16時~18時 場所:サロンドベージェ

「ワインも楽しむハロウィンティーパーティー」

キャンドルナイト気分でワイン、フィンガーフードを楽しむ大人ハロウィンティーパーティーです!

詳細はTOPページ「レッスンスケジュール」よりご確認いただけます。

⇒ レッスンスケジュール

 

 

【ご予約&お問合せ】

  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます!

 

★9月のレッスンご予約受付中★ 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(レッスンレポ)6月のCHAを楽しむ~季節の彩りはブルーでアイスティーとギフトラッピングを楽しむ!

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

6月~9月の最新レッスンスケジュールUPしました ⇒ 

 

さて、昨日6月4日(日)は6月最初のレッスンデー。

「CHAを楽しむ~季節の彩り①」を世田谷等々力「サロンドベージェ」さんにて開催でした。

 

このコラボレッスンは5月18日よりスタートしておりまして、平日クラス&週末クラス(日曜日)で行っております。季節のティーテーブルコーディネイトを体感しながら、おもてなしのティーメニュー&ギフトラッピングをお楽しみいただく欲張りな?!コラボレッスンです。

 

5月度レッスンはこんな風景でした。

グリーン(黄緑、若草色)メインで春から初夏にかけての季節を演出するティーテーブル。

 

 

そして、6月4日の回は「もう暑くなってきたのでより爽やかに初夏らしく!」というサロンドベージェ久美子先生の案でブルーでお迎えしました。毎回センスがいいのでウットリ・・

ワイルドストロベリーと並んでWedgwoodの代表作でもあります。

フロレンティーンターコイズ、ブルーとひそかにブラウンが入っておりとってもエレガントな爽やかさが醸し出された素敵なティーカップです。

 

 

 

5月&6月ともにウェルカムティーはアイスティーです。スパークリング清酒を使った大人なアイスティーカクテル。食前酒としてもオススメなおもてなし夏のティーメニューです。

2910162

 

ウェルカムティーをお召し上がりいただきながらレシピの説明、そして、アイスティー作りの秘訣も!

 

カラッとして風が爽やかでしたが、やっぱり暑かったので、ローズマリーのアイスティーもお作りしてそちらをお召し上がりいただきながら、ラッピング3作品を作っていただきました。

 

勿論、サロンドベージェさんによる季節感を大事にした選りすぐりラッピング術です。

 

簡単にできちゃうし、特別な材料が不要。なので、気負わず楽しんでできちゃうラッピングばかりをこのコラボレッスンで行っておりますよ。

 

今回は3種類の爽やか涼し気な初夏~真夏にも使えるラッピング。

 

そして、ティータイムでは、ティースタイル2017年オリジナルの「ラッキーブレンドティー」とともにアップルパイ、サーモンパイにドライトマトのパイを添えて。

2910168

 

ティースタイルオリジナルのラッキーブレンドには、ローズ、ジャスミン、そしてフェンネル入り。甘いものはもちろんですが、スイーツ以外のお食事系にもよく合う紅茶です。

 

2910167

 

 

梅雨時期や猛暑日は何となく家に居る時間も増えてきます。

冬場とは違った涼を楽しむティータイム。五感でも楽しむゆったりとした息抜き時間をお過ごしいただけるといいですね。

 

次回2回目「CHAを楽しむ~季節の彩り②」は、9月10日&14日に開催いたします!

そして、9月30日(土)16時~18時半「ワインも楽しむハロウィンティーパーティー」@サロンドベージェも開催決定しました!ワインと紅茶とフィンガーフードをお楽しみになりながらキャンドルナイト、大人ハロウィンティーパーティーです。

 

楽しく、そして、ちょっと一つ賢くなって心豊かになれるレッスンを色々と企画していきたいと思っております。

どうぞお気軽にご参加下さいね!

 

★ご予約・お問合せ:https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

6月のレッスン~ブルーで爽やかにお迎え

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

6月に入りましたね!

 

6月は「CHAを楽しむ~季節の彩り①」でレッスンスタート。

 

 

6月4日(日)開催です!

11時~13時@世田谷おもてなしサロン「サロンドベージェ」さんにて。

残2名様です(6/1現在)まもなく締め切りとなりますがご予約受付中です。

2908543

参加ご希望の方は、ぜひお問合せ&ご予約下さいませ。

 

6月4日(日)11時~13時「CHAを楽しむ~季節の彩り①」

テーマは『初夏の風を感じる』

おもてなしのティーメニュー&ギフトラッピングを行います。

美味しいアレンジアイスティーと紅茶をお召し上がりくださいませ。

DSC02999

 

*最新レッスンスケジュール ⇒ https://teastyle-tokyo.com/

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

5/18&6/4 新講座「CHAを楽しむ~季節の彩り」がスタートです!

 

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

今朝はちょっと肌寒かったですね。

 

 

さて、シャクヤクが本当に清楚で艶やかな5月のマンスリーワークショップ「お花も紅茶もコラボスタイル」のレッスン風景をお伝えしたばかりですが(

今週木曜日、5月18日より新コラボレッスン「CHAを楽しむ~季節の彩り」がスタートいたします!

 

 

既に5月の回は満席でして、6月4日(日)11時~13時の回はご案内中、ご予約可能ですのでご興味ある方はぜひご参加くださいね。初めての方でも勿論OK,大歓迎です!

 

1回目テーマは「初夏の風を感じる」

 

*1年を通じて5回シリーズで行っていく「CHAを楽しむ~季節の彩り」、紅茶を中心としたお茶の楽しみ方とギフトラッピングを季節感とともに満喫していただきます。四季を感じる季節のテーブルコーディネイトも体感できます。

 

6月4日(日)11時~13時 『CHAを楽しむ~季節の彩り①』

*女性限定講座となります。

場所:世田谷「サロンドベージェ」

レッスン代:5500円

お問合せ&ご予約:https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

紅茶もギフトラッピングも、そして季節のテーブルコーディネイトも体感でき、楽しくリラックスしながらリフレッシュ。女子力もアップする欲張り講座ですよ(笑)

 

 

どうぞご予約お待ちしております。

 

 

 

*最新レッスンスケジュール ⇒ https://teastyle-tokyo.com/

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627