こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール
大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
2020年1月~2月の紅茶教室ティースタイル
すっかりため込んでしまいましたが、1月~2月の紅茶教室ティースタイルレッスンレポ。
1月は、インフルエンザや風邪などの体調不良もあいついで、リスケも多かったのですが、マンツーマン式プライベートレッスンも『売り』なティースタイルですので、生徒さんと双方の都合でリスケ、リクエストレッスンなども臨機応変に行っております。
(すっかり、コロナでインフルエンザヤノロなど忘れ去られている感アリアリですねぇ)
冬季おなじみな「ミルクティーレッスン」より。
ミルクティーは、やっぱり冬が一番美味しいので、冬場のティータイムの醍醐味とも言えます。
美味しく失敗しないロイヤルミルクティーのコツも伝授。
「これで家でもロイヤルミルクティーが作れますね♡」と喜んでレッスンにご参加いただいたMさん。
レッスン前風景ヒトコマ
1月は新年幕開けの意味も込めて、アンティークの和食器も使った和モダン、クロスオーバーしたティーテーブルコーディネイトでもレッスンを開催しました。
御自宅でもちょっとしたアレンジで簡単に気負わずできるテーブルコーディネイト術も紅茶教室ティースタイルではお伝えしております。
タイ料理教室の老舗、先駆者である「スタジオアロイ」安藤先生も久しぶりにご参加。
「レッスンでお出しする紅茶を美味しく淹れたい」
「美味しい紅茶で生徒さんをおもてなししたい」という胸アツになる生徒さん想いな安藤先生です♡
(実は、スタジオアロイさんのブログには、ちらっと私も写っております)
紅茶教室ティースタイルの特長
紅茶が好き。紅茶を本質的に知りたい方。
アットホームな雰囲気でのんびり紅茶を愉しみたい方。
プライベートレッスンでゆったりと落ち着いてレッスンを受けたい方。
などなど、、
ライフスタイルは多様にあって、紅茶の楽しみ方は十人十色です!
ぜひぜひ紅茶教室ティースタイルへご参加ください。
はじめましての方。
赤ちゃん連れで育休中をエンジョイしているママである生徒さんたち。
カフェやサロン、教室開業準備の生徒さん、教室主宰の生徒さんたち。
五感も使って紅茶レッスン by ティースタイル。
通信教育などでは味わえない対面レッスンならでは。
生徒さん達には、実際にレッスンに足を運んでいただくわけなので、「紅茶」の楽しみかたを様々な側面で存分に体感&体験していただけ、再現性の高いレッスン内容=ご自宅や仕事に生かしていただけるようにしております。
お久しぶりな生徒さんからレギュラーご参加な生徒さんまで幅広い感じで2020年もゆるやかにしなやかにレッスンしております。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!