【アイスティー講座】アレンジティーで涼む、和む

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート!⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

おもてなし美人を目指す、大好評開催中!

紅茶でおもてなしレッスン

「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」

と、ご好評いただいております。

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、

各種サロン&カフェ開業準備中の方に向け講座⇒

紅茶でおもてなし4回レッスン

はじめての方、趣味で楽しみたい方、もう一度習いたい方向け⇒

Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン

アイスティーで涼む、和む

アイスティー講座「ダルゴナアイスミルクティー」

猛暑が続いておりますね。

みなさん、体調はいかがでしょうか?

本日の東京は、40度なりそうな気配・・

今朝、洗濯物干しただけでも、

汗が出てくる作業でした~。

水分補給、

熱中症対策も兼ねて、

アイスティーとごくごくっと飲んでいます。

ティースタイルオリジナル「オレンジティーソーダ」

アイスティーで涼んで、和む。

一杯のアイスティーが、

盛夏の中で、

ほっと和ませてくれる清涼剤ともなります。

なによりも、

のど越しのいい美味しいアイスティーは、

やっぱり、

自分で毎日作った方が断然美味しく、安全で安心。

お財布にも環境にも優しい!(笑)

基本&応用、2つのアイスティー

朝から暑いので、

我が家では、アイスティー作りは欠かせません。

そんな「アイスティー」には、

主に2つの作り方があるのですが、

基本のアイスティーと応用編

2種類の作り方があって、

いずれもコツさえ身に付けば、

様々なアレンジティーが自分で作れるので、

とても便利で美味しいのです。

最近人気の、ダルゴナアイスミルクティーや

セパレートティーとか、

美味しく、

見た目も可愛く、

そして、キレイで冴えのあるアイスティー作りを

ティースタイルの紅茶通信講座で学べちゃいます。

アイスティー講座

紅茶通信講座申込み

Life with tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティー

①キレイで美味しいアイスティー編(アイスティー基礎編)

②おうちでカフェ気分なアイスティー編(アイスティー応用編)

③アイスティー基礎&応用編2講座(①+②のアイスティー2講座費用7500円)

④ロイヤルミルクティーとチーズティー編

⑤チャイを楽しもう編

【申し込み】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【費用】

講座代:4000円、アイスティー2講座分7500円(税込み、送料込み)

レジュメ&実習用紅茶付き

*受講後のフォローアップあり。

受講後、ご希望の方には、

メールまたはzoomなどで質問をお気軽にお問合せいただける

フォローアップ対応も可能です。

おうちカフェ向上、

おうちでカフェ気分なアイスティーを

この夏エンジョイしませんか?

紅茶通信講座レジュメ&実習用紅茶

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

【新講座お知らせ】紅茶通信講座スタート

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」

をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

おもてなし美人を目指す、大好評開催中!

紅茶でおもてなしレッスン

「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」

と、ご好評いただいております。

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、

各種サロン&カフェ開業準備中の方に向け講座⇒

紅茶でおもてなし4回レッスン

はじめての方、趣味で楽しみたい方、もう一度習いたい方向け⇒

Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン

紅茶通信講座メニュー

通信講座申込み

⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

新型コロナウィルスにより、

通常の対面レッスンは現在休講です。

ご要望も多くいただいており、

通信講座」をレッスンメニューに

新たに追加しスタートいたします!

こちらは、紙ベースによる講座となります。

通信講座用レジュメ(テキスト)&実習用紅茶

Life with tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティー

①キレイで美味しいアイスティー編

②ロイヤルミルクティーとチーズティー編

③チャイを楽しもう編

【費用】

各講座:4000円(税込み、送料込み)

レジュメ&実習用紅茶付き

*受講後のフォローアップあり。

受講後、ご希望の方には、

メールまたはzoomなどで質問をお気軽にお問合せいただける

フォローアップ対応も可能です。

紅茶通信講座の向いている方

紅茶好き、

紅茶が気になる、

最近、よく紅茶を飲むようになった

などなど、

「きっかけ」は、

様々でありますので、どなたでも受講可。

また、

通信講座ですので、はじめての方も可、男性も大歓迎です!

あえてのアナログ(笑)紙ベースでの講座なので、

実は自由度が高めです!

いつでも好きな時間、空いている時間に

自分の好きな場所でできます。

部屋着のままでもOK,

(ノーメイクでもいいですね!?)

音楽聞きながらでもOK,

ステイホーム時間に、

お子さんと一緒に、家族と一緒に学ぶも良し!

と、

紙ベースの通信講座ならではのメリットを

ご提供したいなあと考えております。

特に次のような方に向いております。

・以前より、紅茶教室ティースタイルのレッスンを受けてみたかった方

・美味しく紅茶がいれてみたい

・おうちカフェ、日々のティータイムをもっと充実させたい

・紅茶を通じてライフスタイルを楽しくしたい方、向上したい方(自分磨き)

・紅茶の本質から学びたい方、知りたい方

・オンラインレッスンでは不安な方、苦手な方、

 インターネット(オンライン)環境が整っていない方、

 オンライン受講だと時間があわない方

・しっかりした内容のレジュメ(資料)で学びたい

・とにかく、楽しく紅茶を知りたい方

など。

お申し込み方法

下記から、お申し込みください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

気になる講座や、

やってみたいティーレシピ作り、

知りたい紅茶知識、

学んでみたい紅茶講座をお選びください。

正式お申し込み&費用のお支払い後(振込)に、

レジュメと実習にお使いいただける紅茶葉をお送りいたします。

なお、

レターパックにて郵送いたしますので「ポストイン」です。

コロナ禍での対面受領のご心配なく、

ご自宅のポストから引き取りいただける流れとなります。

通信講座予約(申し込み)*

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

(おうちカフェ向上)テアラペスカと桃のアールグレイマリネ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

夏のなごり味「桃のアールグレイマリネ」

o1093145714555552623

夏の思い出になるおやつと紅茶。

2019年夏、あっという間に過ぎました、私的には。

 

 

インスタで大ブレイクし続けているスケイルさん考案レシピ「桃のアールグレイマリネ」

 

 

シンプルで時短、ほーんと手間いらずなのも人気の秘密なんでしょうが(ここ大切)、純粋に美味しいのです。

 

用意するのは、

旬の桃とアールグレイ茶葉(ティーバッグの中身でOK!)

 

桃をかるーくお砂糖をまぶして少し置き、アールグレイをちょこっとふりかけて完成。

30分くらいなじませるといいみたいです。

(詳しくは本家スケイルさんのレシピでご確認くださいね~。)

 

 

 

暑い真夏に火も使わずこんなに簡単で美味しいなんて神がかっています(笑)

私もハマり、桃の旬、真夏に何度か作っていましたよ。

o1156154114555552618

桃のアールグレイマリネには、このアールグレイで決まり!

さて、桃のアールグレイマリネですが、やっぱり、使う「アールグレイティー」の味、種類によって大きく味に影響します。

 

 

桃のシンプルな美味しさを生かしたいので、着香が激しくないアールグレイティーがまとまりが良く仕上がります。

o1259084114575050093

たとえば、今回使った日本未上陸シンガポール紅茶「The 1872 Clipper Tea」のアールグレイを使ってみました。

 

 

1872 Clipper Teaのアールグレイは2タイプ。

2タイプともセイロンティーがベースに天然ベルガモットが使われています。

 

一般的なアールグレイと、このTimeless Earl Greyがあります。Timelessのほうには、矢車菊が入っており、ちょっぴりクリーミーさも感じる他にはないテイスト。桃や果物との相性も抜群ですよ。

 

 

秋のはじめは、季節の変わり目。

猛暑疲れも出てくる時期には、いい薫りに包まれてリラックスしたいものですね。

桃の紅茶「テアラペスカ」

こちらも真夏の桃シーズンに欠かせない!「テアラペスカ」

o0548054814555552612

フレッシュな桃を使ったアイスティーです。

 

缶詰のピーチでも作れますけど、断然、旬の時期に一番美味しい桃を使って作る方が格段味が違ってきます。

 

 

 

「桃」の香りって、よく、お茶の香り成分(香気成分)を表現するのにもつかわれることが多いのですが、果物の持つ本来の香り。人間が本能的に求めているものかもしれませんね。

 

 

 

フレーバーピーチ―ティーでは出せない自然の香り、天然の美味しさ。

テアラペスカは、そんなあま~い香りもお楽しみいただけちゃうので、紅茶教室ティースタイルのレッスンでも不動人気なアレンジアイスティーとなっています。

 

 

もちろん、桃も食べれますので、デザート感覚。食べるアイスティーです。

 

 

 

 

桃がなごりの今、「桃のアールグレイマリネ」と「テアラペスカ」を今季最後にもう一度作っちゃおうかな~。です!

 

 

 

 

美味しい紅茶は、身近なもの、自然の恵み。

そして、身近にあるコミュニケーションツールでもあります。

 

そんな自然からの美味しいものたちに囲まれて、毎日が心地よくなるのはありがたく、とっても嬉しいことですね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)ダージリンアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!

2006年にオープンした老舗紅茶教室の紅茶業プロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、長年好評いただいております。

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

紅茶のシャンパン「ダージリン」をアイスティーで

残っていた今年のダージリンファーストフラッシュをアイスティーにしてみました。

 

 

 

紅茶のシャンパンとも呼ばれる「ダージリン」

やっぱり、香りも味も独特であります。

 

 

インド紅茶でも非常に生産量が少ないダージリン、(インドで採れる紅茶の約1%程度なんですっ、実は!)日本ではとってもお馴染み、ポピュラーな紅茶。

 

 

 

アイスティーにしても失敗しにくく、アイスティーにも向いています。

そんな人気なダージリン。アイスティーでもダージリン♪♪

o1430095614505464861

アイスティーの作り方は、水出し方式をいれるといくつかあります。

オンザロック式と呼ばれる氷で急冷させていれていく方法が、一番アイスティーではオススメです。

 

 

 

 

紅茶らしい香り立ちや綺麗な色も生かされて飲めるのが、このオンザロック式なんです。

 

濁らないキレイに作るアイスティーは、やっぱり、美味しくそそられますね。

見目麗しいアイスティー。

まとめ

午後の紅茶として、真夏のアフタヌーンティータイムには、こんなアイスティーで涼を。

 

 

 

 

こんなに暑いと家にこもりがち(笑)

おうちカフェを向上して、自分だけの至福のティータイム。自分だけのオリジナルなおうちアフタヌーンティーも楽しんじゃましょう。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

カーネーションとアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

母の日に作ったアイスティー

母の日ギフトにもらいました^^

 

カーネーションが綺麗に元気に咲いているうちに写真に残そうと、アイスティーも作ったので一緒にパシャリと撮影しました。

 

 

生花からは、生気がみなぎっていますね。やっぱりチカラ強さやパワーを貰えます。

 

 

そして、紅茶ってお花との相性が抜群。

不思議と「コーヒーとお花」という組み合わせではないかなと思います。

o1000090014411219121

母の日だからと特別なことはなかったけど、家族で夕食を食べに行きました。

 

実は、ちょっと今回は失敗~というお店セレクトをしてしまったので、こんなハプニングも今年の母の日思い出にしておきます(苦笑)

 

 

 

大好きなヌワラエリヤで作ったアイスティー。

 

ヌワラエリヤが持つ自然な花香が大好きで、アイスティーにすると綺麗で冴えのある出来上がりになるのもお気に入りな紅茶。

o0947127214411219947

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

グレープフルーツセパレートアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

グレープフルーツアイスティーの美味しさの秘訣

紅茶や日本茶と柑橘類は抜群の相性です。

 

 

 

王道「レモンティー」やオレンジを使った「シャリマティー」、柚子の緑茶などなど、柑橘の種類があれば、その数だけフルーツティーの数もあると思います。

o0981137114396336319

特にグレープフルーツは、程よい柑橘の酸味とちょっとしたほろ苦さ、甘みがとってもバランスが良くて紅茶との相性が最適。

 

アイスティーにすると美味しいですよ。さっぱり爽やか~~!何杯でも飲めちゃいます。

今回は2層に分かれるセパレートアイスティーにしてみました。

 

 

 

 

見た目も涼し気で綺麗でしょ!(笑)

 

 

見目麗しいアイスティーは、視覚的にも涼、そして、リフレッシュできちゃいますね。

 

まとめ

初夏から様々な柑橘類も出回ってきますね。

グレープフルーツやレモン、爽やかな柑橘類をぜひ使っていつもと一味違うアイスティーもお楽しみくださいね。

 

果汁を絞って、紅茶煮注ぐだけでも香りと味が断然違ってきますよ。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【5~7月レッスンスケジュール】レッスンデー追加!初夏を楽しむ紅茶教室

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

日程追加!5~7月の最新レッスンスケジュール

紅茶教室ティースタイルの5~7月レッスンスケジュールです。

日程の追加をいたしました。

なお、掲載している日程以外でも調整致しますのでお気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

初夏の風薫る5月。

夏に向けて、「アイスティー」や気になる水のことも学べる「紅茶と水」や暑い季節でも手軽にささっと美味しく紅茶をいれたい!「ティーバッグ」のレッスンなど開催していきます。

 

ご予約&お問い合わせはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

2019年5月
5月23日(水)11時~13時半 *追加設定
「紅茶の2大産地 インド&スリランカ産地探訪」(5500円)
5月30日(木)11時~13時
「キレイで美味しいアイスティー」(5500円)
5月31日(金)11時~13時
「ティーバッグで作る美味しいティータイム」(5500円)満席キャンセル待ち
2019年6月
6月4日(火)11時~13時
「ティーバッグで作る美味しいティータイム」(5500円)
6月6日(木)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」(4700円)
6月7日(金)11時~13時
「ティーバッグで作る美味しいティータイム」(5500円)*追加設定
6月13日(木)11時~13時
「ティーバッグで作る美味しいティータイム」(5500円)
6月18日(火)11時~13時
「キレイで美味しいアイスティー」(5500円)
6月19日(水)11時~13時
「キレイで美味しいアイスティー」(5500円)*追加設定
6月20日(木)11時~14時 1dayレッスン
「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」(9000円)キャンセル待ち
6月21日(金)11時~13時
「キレイで美味しいアイスティー」(5500円)キャンセル待ち
6月25日(火)11時~14時 1dayレッスン *追加設定
「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」(9000円)
6月27日(木)11時~14時 1dayレッスン
「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」(9000円)
2019年7月
7月3日(水)11時~13時
「紅茶で美活~紅茶と水」(5500円)(キャンセル待ち
7月4日(木)11時~13時
「紅茶で美活~紅茶と水」(5500円)
7月5日(金)11時~13時
「紅茶で美活~紅茶と水」(5500円)
7月9日(火)11時~14時 1dayレッスン
「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」(9000円)
7月11日(水)11時~13時
「キレイで美味しいアイスティー」(5500円)

上記以外の日程でもレッスン開催ご相談可能です。

紅茶教室ティースタイル特徴~こんな教室です!

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」を2006年教室オープン当初よりモットーとしております。

 

そして、

生徒さま、一人一人のライフタイルやニーズに寄り添って、紅茶を通じてコミュニケーションを大切にしております。

 

 

 

レッスンは、全てプライベートレッスン、女性限定となります。

 

カジュアル&アットホームな雰囲気で和やかに楽しみながらも、ご自宅でも再現できる内容ばかりで、しっかりと紅茶を学んでいただけるレッスン内容が特徴です。

 

 

 

「紅茶でお客様や生徒さまを上質なおもてなしをしたい!」

「他教室や他店との差別化として、ワンランク上のおもてなしで美味しい紅茶をいれたい」

 

という、カフェ開業準備中の方やサロンオーナー、カフェオーナーさま、教室主宰の先生、サロネーゼさま向けた「紅茶でおもてなし」レッスンも好評開催中。

 

プライベートレッスンにつき、きめ細やかにご対応させていただいております。

赤ちゃん連れでもご参加いただけますので、育休中のママさんにもご好評です♪

 

初めての方大歓迎!、もう一度紅茶レッスンを復習して直したい方もぜひご参加ください。

一緒に美味しい紅茶を愉しみましょう。

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【5~7月レッスン】レッスンスケジュール

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

5~7月紅茶教室ティースタイルレッスンデー

平成が終わり、新しい「令和」の時代となる5月からのレッスンスケジュールです。

 

 

新しい時代。

心機一転、何か新しい事したいな~。と思っている方も必見ですよ!

紅茶レッスン、はじめてみませんか??

 

昔も今も変わらず、『紅茶のある暮らし』は、とっても簡単!

心地いい毎日のきっかけ作りにもなります。

 

紅茶を通じて、日々の暮らしのちょっとしたリセット&リフレッシュしてみませんか?

 

 

5月からは、季節も初夏から夏本番へ向かっていく3か月。

「美味しい紅茶のいれかた」や「アイスティー」「紅茶と水」「ティーバッグ」など初夏と夏に美味しいティータイムづくりしてみましょう!

o1080161614381328918

なお、5月にはGW中にスペシャルレッスンも開催いたします!

普段平日のみでご参加できない方、GW中にご都合合えばぜひご参加ください。

 

レッスンは、全て女性限定/セミorプライベートレッスンとなります。初めてご参加の方は、レッスン代の事前振り込み制となっております。

 

ご予約&お問い合わせ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

レッスン日程以外もご相談可能です。気軽にお問い合わせください。

【2019年5月レッスン】

5月2日(木・祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

13時~15時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

16時~18時「Life with Tea②おうちカフェ~おうちでアフタヌーンティー」

 

5月3日(祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

11時~13時「Life with Tea③オフィスでティータイム」

14時~16時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

*終了しました!ご予約&お問い合わせなど、数々ありがとうございました。

5月9日(木)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

5月10日(金)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

5月14日(火)

11時~13時半「紅茶の2大産地 インド&スリランカ産地探訪」

5月16日(木)

11時~13時半「紅茶の2大産地 インド&スリランカ産地探訪」

5月30日(木)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

5月31日(金)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

 

【2019年6月レッスン】

6月4日(火)

11時~13時「ティーバッグで作る美味しいティータイム」

6月6日(木)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

6月13日(木)

11時~13時「ティーバッグで作る美味しいティータイム」

6月18日(火)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

6月20日(木)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」(キャンセル待ち

6月21日(金)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

6月27日(木)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

【2019年7月レッスン】

7月3日(水)

11時~13時「紅茶で美活~紅茶と水」

7月4日(木)

11時~13時「紅茶で美活~紅茶と水」

7月9日(火)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

7月11日(水)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

 

 

 

アットホームな雰囲気&カジュアルな紅茶教室として気軽にご参加いただけます。

 

紅茶を愉しみながらきちんと学びたい方、ゆるやか~に紅茶の本質的な楽しみ方もきちんとお伝えしております!

 

 

お待ちしております。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【5~7月レッスン】レッスンスケジュール

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

5~7月紅茶教室ティースタイルレッスンデー

平成が終わり、新しい「令和」の時代となる5月からのレッスンスケジュールです。

 

 

新しい時代。

心機一転、何か新しい事したいな~。と思っている方も必見ですよ!

紅茶レッスン、はじめてみませんか??

 

昔も今も変わらず、『紅茶のある暮らし』は、とっても簡単!

心地いい毎日のきっかけ作りにもなります。

 

紅茶を通じて、日々の暮らしのちょっとしたリセット&リフレッシュしてみませんか?

 

 

5月からは、季節も初夏から夏本番へ向かっていく3か月。

「美味しい紅茶のいれかた」や「アイスティー」「紅茶と水」「ティーバッグ」など初夏と夏に美味しいティータイムづくりしてみましょう!

o1080161614381328918

なお、5月にはGW中にスペシャルレッスンも開催いたします!

普段平日のみでご参加できない方、GW中にご都合合えばぜひご参加ください。

 

レッスンは、全て女性限定/セミorプライベートレッスンとなります。初めてご参加の方は、レッスン代の事前振り込み制となっております。

 

ご予約&お問い合わせ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

レッスン日程以外もご相談可能です。気軽にお問い合わせください。

【2019年5月レッスン】

5月2日(木・祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

13時~15時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

16時~18時「Life with Tea②おうちカフェ~おうちでアフタヌーンティー」

 

5月3日(祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

11時~13時「Life with Tea③オフィスでティータイム」

14時~16時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

 

5月9日(木)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

5月10日(金)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

5月14日(火)

11時~13時半「紅茶の2大産地 インド&スリランカ産地探訪」

5月16日(木)

11時~13時半「紅茶の2大産地 インド&スリランカ産地探訪」

5月30日(木)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

5月31日(金)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

 

【2019年6月レッスン】

6月4日(火)

11時~13時「ティーバッグで作る美味しいティータイム」

6月6日(木)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

6月13日(木)

11時~13時「ティーバッグで作る美味しいティータイム」

6月18日(火)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

6月20日(木)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

6月21日(金)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

6月27日(木)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

【2019年7月レッスン】

7月3日(水)

11時~13時「紅茶で美活~紅茶と水」

7月4日(木)

11時~13時「紅茶で美活~紅茶と水」

7月9日(火)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

7月11日(水)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

 

 

 

アットホームな雰囲気&カジュアルな紅茶教室として気軽にご参加いただけます。

 

紅茶を愉しみながらきちんと学びたい方、ゆるやか~に紅茶の本質的な楽しみ方もきちんとお伝えしております!

 

 

お待ちしております。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【5~7月レッスン】レッスンスケジュール

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

5~7月紅茶教室ティースタイルレッスンデー

平成が終わり、新しい「令和」の時代となる5月からのレッスンスケジュールです。

 

 

新しい時代。

心機一転、何か新しい事したいな~。と思っている方も必見ですよ!

紅茶レッスン、はじめてみませんか??

 

昔も今も変わらず、『紅茶のある暮らし』は、とっても簡単!

心地いい毎日のきっかけ作りにもなります。

 

紅茶を通じて、日々の暮らしのちょっとしたリセット&リフレッシュしてみませんか?

 

 

5月からは、季節も初夏から夏本番へ向かっていく3か月。

「美味しい紅茶のいれかた」や「アイスティー」「紅茶と水」「ティーバッグ」など初夏と夏に美味しいティータイムづくりしてみましょう!

o1080161614381328918

なお、5月にはGW中にスペシャルレッスンも開催いたします!

普段平日のみでご参加できない方、GW中にご都合合えばぜひご参加ください。

 

レッスンは、全て女性限定/セミorプライベートレッスンとなります。初めてご参加の方は、レッスン代の事前振り込み制となっております。

 

ご予約&お問い合わせ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

レッスン日程以外もご相談可能です。気軽にお問い合わせください。

【2019年5月レッスン】

5月2日(木・祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

13時~15時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

16時~18時「Life with Tea②おうちカフェ~おうちでアフタヌーンティー」

 

5月3日(祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

11時~13時「Life with Tea③オフィスでティータイム」

14時~16時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

 

5月9日(木)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

5月10日(金)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

5月14日(火)

11時~13時半「紅茶の2大産地 インド&スリランカ産地探訪」

5月16日(木)

11時~13時半「紅茶の2大産地 インド&スリランカ産地探訪」

5月30日(木)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

5月31日(金)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

 

【2019年6月レッスン】

6月4日(火)

11時~13時「ティーバッグで作る美味しいティータイム」

6月6日(木)

11時~13時「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」

6月13日(木)

11時~13時「ティーバッグで作る美味しいティータイム」

6月18日(火)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

6月20日(木)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

6月21日(金)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

6月27日(木)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

【2019年7月レッスン】

7月3日(水)

11時~13時「紅茶で美活~紅茶と水」

7月4日(木)

11時~13時「紅茶で美活~紅茶と水」

7月9日(火)

11時~14時 1dayレッスン「美味しい紅茶のいれかた&アイスティー」

7月11日(水)

11時~13時「キレイで美味しいアイスティー」

 

 

 

アットホームな雰囲気&カジュアルな紅茶教室として気軽にご参加いただけます。

 

紅茶を愉しみながらきちんと学びたい方、ゆるやか~に紅茶の本質的な楽しみ方もきちんとお伝えしております!

 

 

お待ちしております。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627