【レッスンスケジュール】2020年1月~3月レッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

2020年1月~3月のレッスンスケジュール

紅茶を通じて、ココチイイ毎日のきっかけ作り。

2020年オリンピック&パラリンピックイヤー、十二支のはじまりの年。

「紅茶」を仕事やライフスタイル向上に役立てる。

「紅茶」を美味しくもっと自分らしく楽しんでみませんか?

紅茶教室ティースタイルの1月~3月のレッスンスケジュールを更新しました。

*女性限定。マンツーマン式プライベートレッスン。

《2020年1月レッスンデー》
1月17日(金)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」
1月20日(月)11時~13時半 紅茶でおもてなし「産地別テイスティング/インド・スリランカ産地探訪」満席
1月28日(火)11時~13時半 紅茶でおもてなし「産地別テイスティング/インド・スリランカ産地探訪」
1月30日(木)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」
1月31日(金)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」

 

《2020年2月レッスンデー》
2月4日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月6日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月18日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」
2月27日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」

 

《2020年3月レッスンデー》
3月3日(火)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月6日(金)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月12日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「ほうじ茶ラテ作りとミルクティーを極める」

 

3月17日(火)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」
3月19日(木)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」

 

ご予約締切:レッスン1週間前。上記日程以外も平日のみ応相談、お問い合わせください。
*初めてご参加の方はレッスン代事前振り込み制。

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

紅茶教室ティースタイルについて

一人一人のニーズやライフスタイルに寄り添って、再現性が高いレッスンを行うため、マンツーマン式プライベートレッスンとさせていただいております。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを愉しむエッセンス」をモットーに、紅茶をぐっと身近に感じて、「紅茶」と仲良くなる。

おしゃれでカワイイ見栄えなオリジナル紅茶レシピ、簡単にできる紅茶レシピもお伝えしております。

 

 

 

身近な紅茶の本質的な愉しみ方、魅力を多角的にお伝えし、ココチイイ毎日のきっかけ作りに役立つようなレッスンメニュー。

 

 

 

きちんとした経歴&実績をもったプロ講師によるレッスンでありながら、カジュアルでアットホームな雰囲気のなか、居心地よくレッスンにご参加いただけるのも最大の魅力&特長としておかげさまで多くの参加者、生徒さまからご好評いただいております。

 

 

 

気になる点など、ご質問は気軽にお問い合わせください。

 

ご予約お待ちしております!

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(きょうの紅茶、今朝の紅茶)冬の主役はミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年1月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

一日のスタートに!画的にも映える冬の主役「ミルクティー」

真冬は、ミルクティーが一段と美味しく感じます。

 

「ぬくもり」「温かさ」がダイレクトにイメージしやすいミルクティーは、「画的」にも冬に映えて、まさしく真冬にピッタリ、冬の主役です。

 

 

 

冬の朝には、体を一段と温めるミルクティーでスタートするのもいいですね!

ほ~んと、じんわりと体の中から温まりますよ、ミルクティーって。

o0425057014690820074

 

 

実は、人間の味覚は、湿度と温度も大きく関係しています。

乾燥して寒くなると(まさに冬本番ですね!)コクがあるもの、濃厚な味のものが一段と美味しく感じます。

 

 

さらに、ミルクティーにしますと、ストレートティーに比べて体もより温まりますので、普段ストレートティー派も冬場になるとミルクティーも飲みたくなってくる方も多いものです。

 

 

 

人の防衛本能として、自然とミルクティーが欲するものかもしれません。

「冷えは万病のもと」と昔から言われていますが、体温が上がれば、免疫機能も上がりますので、体の芯からしっかりと温まりたいですね。

 

ミルクティー向きの紅茶

o0409057914690820069

さて、せっかく飲むんだから、美味しいミルクティーがいいですよね??(笑)

 

実は、ミルクティーにも向き、不向きな紅茶があるんです。

もっと美味しくなるコツとして、適した紅茶選びも大切。

 

 

 

 

 

冬場には、「アッサム」や「ルフナ」など、こっくりしたミルクティーが作れる紅茶がオススメ。

アフリカ系の紅茶(ケニア紅茶やタンザニア紅茶など)は、ミルクティーにもチャイ作りにも最適です。

 

 

ティースタイルの「ミルクティー」レッスンでも、レッスン中は、ポカポカ温まってきて、

「ミルクティー飲んでると、ちょっと暑くなってきた~」なんて、レッスン中におっしゃる生徒さんも多いのですよ。

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、1月~3月は、真冬の主役「ミルクティー」レッスンを中心にレッスン開催していきます。

→ レッスンスケジュール

 

ミルクティーレッスンデー

1月30日、31日

 

チャイレッスンデー

2月18日、27日

 

チョコレートと紅茶、ショコラティー作り

2月4日、6日

 

ほうじ茶ラテとミルクティーを極めるレッスン

3月12日

 

 

 

 

 

紅茶は、3つのRなひとときが過ごせます。

リラックス(Relax)リフレッシュ(Refresh) &リセット(Reset)

 

 

寒さや体調不良で家にいる時間が増えてきがちな真冬。

美味しいミルクティーで自分をいたわってみたり、ほっこりしてみませんか?

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスンスケジュール】2020年1月~3月レッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

2020年1月~3月のレッスンスケジュール

紅茶を通じて、ココチイイ毎日のきっかけ作り。

2020年オリンピック&パラリンピックイヤー、十二支のはじまりの年。

「紅茶」を仕事やライフスタイル向上に役立てる。

「紅茶」を美味しくもっと自分らしく楽しんでみませんか?

紅茶教室ティースタイルの1月~3月のレッスンスケジュールを更新しました。

*女性限定。マンツーマン式プライベートレッスン。

《2020年1月レッスンデー》
1月17日(金)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」
1月20日(月)11時~13時半 紅茶でおもてなし「産地別テイスティング/インド・スリランカ産地探訪」満席
1月28日(火)11時~13時半 紅茶でおもてなし「産地別テイスティング/インド・スリランカ産地探訪」
1月30日(木)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」
1月31日(金)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」

 

《2020年2月レッスンデー》
2月4日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月6日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月18日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」
2月27日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」

 

《2020年3月レッスンデー》
3月3日(火)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月6日(金)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月12日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「ほうじ茶ラテ作りとミルクティーを極める」

 

3月17日(火)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」
3月19日(木)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」

 

ご予約締切:レッスン1週間前。上記日程以外も平日のみ応相談、お問い合わせください。
*初めてご参加の方はレッスン代事前振り込み制。

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

紅茶教室ティースタイルについて

一人一人のニーズやライフスタイルに寄り添って、再現性が高いレッスンを行うため、マンツーマン式プライベートレッスンとさせていただいております。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを愉しむエッセンス」をモットーに、紅茶をぐっと身近に感じて、「紅茶」と仲良くなる。

おしゃれでカワイイ見栄えなオリジナル紅茶レシピ、簡単にできる紅茶レシピもお伝えしております。

 

 

 

身近な紅茶の本質的な愉しみ方、魅力を多角的にお伝えし、ココチイイ毎日のきっかけ作りに役立つようなレッスンメニュー。

 

 

 

きちんとした経歴&実績をもったプロ講師によるレッスンでありながら、カジュアルでアットホームな雰囲気のなか、居心地よくレッスンにご参加いただけるのも最大の魅力&特長としておかげさまで多くの参加者、生徒さまからご好評いただいております。

 

 

 

気になる点など、ご質問は気軽にお問い合わせください。

 

ご予約お待ちしております!

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスンスケジュール】2020年1月~3月レッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

2020年1月~3月のレッスンスケジュール

 

 

 

ココチイイ毎日のきっかけ作り。

2020年オリンピック&パラリンピックイヤー、十二支のはじまりの年。

「紅茶」を仕事やライフスタイル向上に役立てる。

「紅茶」を美味しくもっと自分らしく楽しんでみませんか?

紅茶教室ティースタイルの1月~3月のレッスンスケジュールを更新しました。

*女性限定。マンツーマン式プライベートレッスン。

《2020年1月レッスンデー》
1月17日(金)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」
1月20日(月)11時~13時半 紅茶でおもてなし「産地別テイスティング/インド・スリランカ産地探訪」満席
1月28日(火)11時~13時半 紅茶でおもてなし「産地別テイスティング/インド・スリランカ産地探訪」
1月30日(木)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」
1月31日(金)11時~13時 紅茶でおもてなし「美味しいミルクティー」

 

《2020年2月レッスンデー》
2月4日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月6日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月18日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」
2月27日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」

 

《2020年3月レッスンデー》
3月3日(火)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月6日(金)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月12日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「ほうじ茶ラテ作りとミルクティーを極める」

 

3月17日(火)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」
3月19日(木)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」

 

ご予約締切:レッスン1週間前。上記日程以外も平日のみ応相談、お問い合わせください。
*初めてご参加の方はレッスン代事前振り込み制。

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

紅茶教室ティースタイルについて

一人一人のニーズやライフスタイルに寄り添って、再現性が高いレッスンを行うため、マンツーマン式プライベートレッスンとさせていただいております。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを愉しむエッセンス」をモットーに、紅茶をぐっと身近に感じて、「紅茶」と仲良くなる。

おしゃれでカワイイ見栄えなオリジナル紅茶レシピ、簡単にできる紅茶レシピもお伝えしております。

 

 

 

身近な紅茶の本質的な愉しみ方、魅力を多角的にお伝えし、ココチイイ毎日のきっかけ作りに役立つようなレッスンメニュー。

 

 

 

きちんとした経歴&実績をもったプロ講師によるレッスンでありながら、カジュアルでアットホームな雰囲気のなか、居心地よくレッスンにご参加いただけるのも最大の魅力&特長としておかげさまで多くの参加者、生徒さまからご好評いただいております。

 

 

 

気になる点など、ご質問は気軽にお問い合わせください。

 

ご予約お待ちしております!

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【東京・六本木】& TEA

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

紅茶教室ティースタイルがご紹介する「お茶のある風景」ティールームレポ。

今回は、東京港区六本木にある『& TEA』をご紹介です。

(スマホでの撮影です、画像が良くないですがご了承くださいませ!)

 

【東京・港区六本木】& TEA

o1120189614277725218

地下鉄南北線六本木一丁目駅にある「&TEA」は、タリーズコーヒージャパンが運営するティーメニューが充実のコンセプトストア。

 

店内のインテリアも女性好み。近くにあるスウェーデン大使館を意識しているのか、温かみある北欧テイストも感じられて広々とした落ち着いた雰囲気。

 

パウダールームもあるんです!

 

 

横浜、京都についで全国で3店目。今年5月にオープン。

3店しかない「&TEA」ですが、カジュアルながらも本当にティーメニューが豊富。

o0611072514277724942

フレンチバニラロイヤルミルクティー

 

 

&TEAで使用されている茶葉は、マラウイがベースでダージリンとブレンド。ミルクが似合う、ミルクティーブラウンが綺麗に出ています。

o0384028814277724943

店内用のマグは、ノリタケ製。

 

ノリタケのボーンチャイナは紅茶の色を綺麗に写しだし、紅茶本来の甘みや香りを十分に活かされ楽しめます。こんな部分もこだわりを感じます。

 

 

タリーズですので、コーヒーもモチロン、抹茶やルイボスティー、ほうじ茶など多岐にわたって味わうことができます。女性好みな店内インテリアですが、男性も入りやすい点もいいなあと思いました。

 

紅茶男子、ぜひぜひどうぞ~!

 

 

店名の&TEA ですが、&(AND)は、様々な事柄を次へとつなぐ言葉(語)。人と人、時や思い、今と未来を一杯のお茶がつなぐ豊かな世界を楽しんでいただくという意味合い。

 

「AND(&)」 means connection なのです・・・

 

こんな部分も共感できました。

茶縁という言葉もある通り、「お茶」(TEA)は人と人を繋いでく架け橋、コミュニケーションツールなのです!

 

 

紅茶の楽しみ方は十人十色です、堅苦しく考えず、気取らず、お茶しましょ。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハーゲンダッツと紅茶~話題のほうじ茶ラテ&安納いも

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。お茶は暮らしを楽しむエッセンス。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

 

さて、大人気フレーバーで復活したハーゲンダッツ「ほうじ茶ラテ」と限定「安納いも」を紅茶とともに。

 

 

おやつに、おうちカフェとしてもハーゲンダッツって何だか気分上がります。

 

 

そして、アイスクリームのような冷たいスイーツには、断然!紅茶がいいですね。

「冷」&「温」で中庸に。

 

 

この時期に一段と美味しく感じるアッサムティーをミルクティーにして淹れました。

2954253

アッサム特有のモルティーフレーバーと呼ばれるコクのある甘みは、秋冬には本当にピッタリしっくり合うものです。

 

 

ハーゲンダッツには、アッサムほか、キャンディやルフナなどよく合わせてみます。

 

 

 

こっくりしたミルクティー、本当に美味しい季節。

 

 

 

息子は安納いもフレーバーを喜んで食べていました。子供には特にお芋の甘さって鉄板フレーバーかも?!

 

 

ほうじ茶ラテは、ほうじ茶らしい苦みがちょっと感じてほろ苦さが美味しかったです。

大人味・・・抹茶とは違った味わいが楽しめますね。

 

 

 

このほうじ茶ラテは、美味しいので定番化してほしいな~。

2954249

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627