「スミレ」とシャビーシックなあじさい

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

去年秋に作った「秋色あじさい」のリース。

 

 2918099

お友達先生である自由が丘の素敵お花教室「Jファーベ」じゅんこ先生のレッスンで作ったリースですが、いい感じにシャビーシックになっていきました。

 

 

現在、こんな風↑に綺麗に保存できています。

 

 

 

紫が大好きなので、道端に咲く梅雨時期の紫陽花もブルーより「紫」が気になるし、こんな色合いの秋色あじさいにも惹かれます。

 

 

英国アンティーク、ハマースレーの「スミレ」にもピッタリ。

 

水色(「すいしょく」と呼び、紅茶の色の事を意味します)が山吹色で繊細系な紅茶をそそぐと一段と映えます。

 

 

 

夏のバケーションにイギリスやヨーロッパへ訪れる際には、ぜひアンティークマーケットも覗いてみてはいかがですか?

意外なる掘り出し物の宝庫です!!

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

あじさいとアイスティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

DSC03388

今はあじさいが旬の季節です。

 

あじさいとアイスティーて画になるな~なんていつも思います。

紅茶の「色」と紫陽花カラーテイストが絶妙にマッチするというか・・・

 

DSC03389こちらは、秋に作った秋色あじさいのリース、今も綺麗なんです。玄関に飾っております。

 

 

 

 

 

 

日曜日、雨上がりの自由が丘であじさいをパシャリ。

満開のあじさい、街のあちこちで見かけて梅雨時期のジメット感を吹き飛ばしてくれてほっとしますね。

 

 

今日もじめっと湿度が高くてちょっとけだるい。そんな梅雨時の清涼感、身近に感じてみましょう。

 

 

7月1日開催!ご予約受付中 

ランチ付きアイスティーワークショップ

7月1日(土)10時半~13時 参加費:4500円、ランチデザート&お土産紅茶付き

世田谷用賀(最寄駅:桜新町駅、東急バス「駒大高校裏」停留所)にある

イタリアンカフェ「ソライ屋」さんにてアイスティーのワークショップ開催です。

*綺麗なアイスティーの秘訣は?

*美味しいアイスティー作りのコツとは?

*夏のおもてなしヒントを得たい

*サロン、教室、お店などでお客様や生徒さまへ失敗しないアイスティーをお出ししたい

*おうちカフェでいろんなアイスティーを作ってみたい

 

などなど、このような様々なニーズにもピッタリです。

 

ワークショップ後は、美味しいソライ屋さんのランチ&デザートタイム!

学んで賢くなって、美味しく楽しい至福&口福なひとときをお過ごしいただけますよ。

 

☆ご予約・お問合せ☆

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【6月のレッスンレポ】紫陽花とアイスティーのあるシャビーシックな風景

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

6月24日(土)はマンスリーワークショップ「お花も紅茶も楽しむコラボスタイル」でした!6月度テーマは「あじさい」&「アイスティー」、ずばり、今が旬ですねっ。

2916271

そんな「旬」を存分に味わっていただきました。

暑かったこのレッスンデー。アイスティーがより美味しく感じていただけました。

 

 

清酒スパークリング「澪」を使ったアレンジアイスティーをウェルカムティーに、そして、2杯目はディンブラ&ニルギリのブレンドティーをアイスティーとしてお召し上がりになりながらお花づくりをしていただきました。

2916274

トルコのチャイグラスもアイスティーグラスで大活躍ですっ。

 

 

紫陽花は、今年はラッキーフラワーのひとつ(by 李家幽竹さん風水)

金運アップにつながり、既婚者家庭に紫陽花があると邪気を吸い取ってくれるそうですね。

 

 

と、旬のあじさいのウンチクも皆さんとおしゃべり。このレッスンもお茶(紅茶)を囲んで談笑しながらのんびりアットホームに時間をお過ごしいただきます。

 

シャビーシック感あふれる紫陽花を中心にアレンジ作り。

 

 

 

生徒さんの作品より。

紫のシャビーシック感とゼラニウムのグリーンが効いています。

29162692916266

最後は、ほっと一息、紅茶とお花のある風景を存分にお楽しみいただけるティータイムです。

 

 

生花と紅茶から流れる何とも言えない空気感も和みます。

 

 

紅茶は、人と人を繋ぐ身近なコミュニケーションアイテムです。五感を使って楽しむレッスンで日常にあるちょっとした自分だけの非日常感を上手に作ってみませんか??

 

 

次回マンスリーワークショップ「お花も紅茶も楽しむコラボスタイル」は8月。8月は夏の特別企画「和菓子作り&冷茶作り」のワークショップを行います。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

7月のアイスティーワークショップも現在ご予約受付中です。

アイスティー作り、ぜひ覚えてみませんか??

7月1日開催!ご予約受付中 

ランチ付きアイスティーワークショップ

7月1日(土)10時半~13時 参加費:4500円、ランチデザート&お土産紅茶付き

世田谷用賀(最寄駅:桜新町駅、東急バス「駒大高校裏」停留所)にある

イタリアンカフェ「ソライ屋」さんにてアイスティーのワークショップ開催です。

*綺麗なアイスティーの秘訣は?

*美味しいアイスティー作りのコツとは?

*夏のおもてなしヒントを得たい

*サロン、教室、お店などでお客様や生徒さまへ失敗しないアイスティーをお出ししたい

*おうちカフェでいろんなアイスティーを作ってみたい

 

などなど、このような様々なニーズにもピッタリです。

 

ワークショップ後は、美味しいソライ屋さんのランチ&デザートタイム!

学んで賢くなって、美味しく楽しい至福&口福なひとときをお過ごしいただけますよ。

 

☆ご予約・お問合せ☆

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(5~6月のレッスン日程)紅茶を通じて暮らしを楽しむ秘訣

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

一番季節のいい時期がやってきますね。4月はあいにく天候が不安定ぎみでしたので5月は晴れに恵まれますように。日本茶の世界では「新茶」の季節、今年の採れたての1番茶が登場してきています。

 

さて、5~6月のレッスンスケジュールです。5月からは新講座もスタートします!!

*紅茶レッスン(紅茶ラボ)に関しましては、別途レッスンスケジュールをお問合せくださいませ。

 

①5月のマンスリーワークショップ「お花も紅茶も楽しむコラボスタイル」テーマは、

「シャクヤク」&「魅惑のインド紅茶」です。

シャクヤクは美人花としても世界中にファンが多いのですが、バラと違って通年楽しめるお花ではないので短い期間限定なお花。まさしく、その一期一会な出会いをお楽しみください。

5月14日(日)13時~15時半開催。残1名さま

 

シャクヤクと紅茶・・

DSC00219

 

②6月のマンスリーワークショップ「お花も紅茶も楽しむコラボスタイル」は

「あじさい」&「アイスティー」がテーマ!そろそろアイスティーシーズン本番となっていきます。

6月24日(土)13時半~16時・6月25日(日)13時~15時半

DSC00341

あじさいとアイスティーで爽やかな時間・・・・

 

 

③新コラボレッスン「CHAを楽しむ~季節の彩り」スタート!

世田谷おもてなしサロン「サロンドベージェ」&紅茶教室ティースタイルによる新講座です。

 

 

 

 

「CHAを楽しむ~季節の彩り①」

5月18日(木)11時~13時 残3名さま

6月4日(日)11時~13時

場所:世田谷おもてなしサロン「サロンドベージェ」

レッスン代:5500円

 

新講座/コラボレッスン「CHAを楽しむ~季節の彩り」がいよいよ本格スタートです。

 

1回目は「初夏の風を感じる」がテーマ。爽やかなアレンジアイスティーや美味しい紅茶をお召し上がりになりながら、2017年ラッキーカラーの「ブルー」を基調にしたラッピングを行っていただきます。サロンドベージェ磯部久美子先生による季節のテーブルコーディネイトも体感できます、爽やかな風をどうぞお楽しみください。

 

1年を通じて四季折々の移ろいを感じ取る5回シリーズ。

紅茶を中心とする「茶(CHA)」を通じておもてなしのティーメニュー&アレンジティーをお楽しみになりながら、ギフトラッピングも行っていきます。

季節のテーブルコーディネイトも体感できる暮らしを楽しむエッセンス、誰でも笑顔にさせちゃうおもてなしの秘訣を楽しみながら身に着けていくコラボレッスンです。

 

 

 

 

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627