こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、

お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を

ギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

            

 

 

 

東京・神田神保町『TEAHOUSE TAKANO』

 

 

o1080098015138556893

紅茶教室ティースタイルの

 

 

『お茶のある風景』ティールームレポ。

 

 

今回は、

 

 

神田神保町にある「TEAHOUSE TAKANO」さんです。

o1080078715138556931

o0884108015138556924

 

 

言わずと知れた東京の最古参紅茶専門店。

 

 

「西のムジカ、東のタカノ」

 

 

と言われるほど、

 

 

日本にセイロンティーを普及させた立役者の

 

 

タカノさんとムジカさん。

 

 

数少ない本物の美味しい紅茶が飲める専門店です。

 

 

そんなTAKANOさんですが、神保町にあります。

 

 

神保町といえば、古本屋さんの町であり、

 

 

周辺には大学が沢山あります。

 

 

そして、今では、カレー専門店ほか、紅茶店もいくつかある街。

 

 

訪れたこの日は、打ち合わせで隣駅まで行ったので、

 

歩きながらTAKANOさんでランチをしよう、

 

そして、美味しい紅茶を飲もうと

 

決めて行きました。

 

 

(打合せよりTAKANOさんへ行くのが目当て??笑)

 

ランチセット*2杯目はミルクティーで

 

 

ランチセットを頼みました。

 

サンドイッチとサラダ、ポットの紅茶付き。

 

 

ティーポットには、

 

アツアツなセイロンティーがたっぷりと2杯分入っています。

 

 

1杯目は、

ストレートで、紅茶の美味しい渋みと花香を

楽しみました。

 

キリっとした爽快感。

紅茶本来の美味しい渋みが生き生きしています。

 

 

訪れたこの日は、とても暑かったのですが、

 

アツアツの入れたて紅茶も心地いい!

 

そして、

 

2杯目は、

ちょうどいい塩梅で濃い目になってきて、

ミルクを注いでミルクティーにしました。

 

o0972108015138556876

 

ミルクティーでおなかも十分満たされてしまい、

 

デザートはオーダーできませんでしたが、

 

次回は、ケーキや

 

TAKANOさん名物の「キャンブリックティー」も頼みたいな~。

 

o1053108015138556914

 

今では換気や消毒、アクリル板の設置など、

 

感染症対策が万全なTAKANOさんです。

 

 

今なお、感染症が続いて、飲食店さんは本当に大変ですが、

 

こうやって、

 

私たちがお店に実際に訪れることができるのは、

 

ありがたいことですよね。

 

 

 

TEAHOUSE TAKANO

東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線
神保町駅 A7出口より 徒歩約3分

JRお茶の水駅より 徒歩約15分

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:
@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

教室概要・講師紹介・メディア掲載について

教室概要

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細

レッスンスケジュールでご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中