こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、

お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を

ギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

 

 

            

 

 

お茶のある風景~東京・世田谷若林「旭屋パーラー」

o0827108015061723783

o0892108015061723773

 

紅茶教室ティースタイルの「お茶のある風景」

 

 

2022年第一弾に訪れたのは、東京世田谷区若林にある

 

「喫茶 旭屋パーラー」さんです。

 

 

最寄り駅は、世田谷線の松陰神社前駅。

 

 

 

 

そう、あの松陰神社の直ぐ目の前にあります。

 

松陰神社の門前を眺めながら、

 

ゆっくりできるレトロなたたずまいの喫茶店ですよ。

 

 

いつも気になっていたのですが、

 

漸く訪れることができました~!

 

o0731108015061723767

 

 

 

なんと、朝は7時30分からオープンし、

 

モーニングも食べれます。

 

 

 

店内に入ると、

 

天井が高くて開放的。

 

 

外からの光もふわっと差し込み、

 

 

店内は明るい雰囲気も心地よくなりました。

 

 

 

1階には、カウンター席があり、

 

半地下のようなこじんまりとした座席と、

 

階段を上がると、まるで、天井裏部屋のような

 

開放感あふれる2階席があります。

 

 

 

 

 

 

 

私は、階段を下がった半地下のような座席へ。

 

松陰神社の門前を眺めながら、しばし、ゆっくりしました。

o0737108015061723776

アッサムのセカンドフラッシュをオーダーしました。

 

 

紅茶は、2種類から

 

ポットサービスで、2杯分ほど入っております。

 

リーフも抜かれた状態でサーブされるのも嬉しい点です。

 

 

 

松陰神社参拝のお楽しみに

 

 

o0737108015061723776

実は、松陰神社を参拝する際に、

 

いつも旭屋さんの前を通りかかっていて気になっていました。

 

思っていたよりも、

 

とっても落ち着く居心地の良さも魅力です。

 

これは、次回もぜひ訪れたい!!

 

 

 

淡いピンクのカップ&ポットが愛らしくほっこり

 

次回は、モーニングを楽しみたいな~。

 

 

 

喫茶 旭屋パーラー : 東京都世田谷区若林4丁目16-13

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細

レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中