こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、
お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を
ギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
キャロットケーキと紅茶
紅茶を淹れている間の
ちょっとニッチで身近な『3分間の紅茶時間』
3分間に、
さて、何をしてみますか??
久しぶりに訪れた美食タウン
松陰神社前商店街。
美味しいスイーツにも出会える町です。
その世田谷松陰神社前商店街にある
「メルシ―ベイク」さんのキャロットケーキと
ディンブラをいれてティータイム。
メルシーベイクさんのキャロットケーキは、
ほっこりさせてくれる
優しい素朴な王道キャロットケーキ。
シナモンの香りが、
チラホラ見え隠れしつつ、
ちょこんと乗っかったクリーム(フロスティング)は
しっかりとした甘さで
食べ応え十分。
クルミが多めでホロホロした生地に
よくあうフロスティングです。
こんなホロホロ感には、
紅茶が絶対的お似合いですね!!

万能選手なディンブラ紅茶
ディンブラは、とっても万能な紅茶です。
ストレートでもよし、
ミルクティーにもOK。
今の季節は、アイスティーにしても美味しい!
暮らしの紅茶時間に、
そっと寄り添ってくれるような
ディンブラっておりこうさんだな~なんて
いつも思ってしまいます。
3分間の紅茶時間
「3分間の紅茶時間」で、思い出すことがあります。
「3分間」
昔、私が小学生時代、
学校の体育授業に行われる「なわとび」が
3分間跳んで、検定を受けることがあったのですが、
その「3分間」がものすご~く長くって長くて(苦笑)!
しかも、
真冬の時期に行われるので、
それってけっこう苦行だったりしました。
でも、
今ある、
日常にある「3分間の紅茶時間」は、
貴重な嬉しい3分間。
あっという間なのですが、
ボケっとできたり、
無心になったり、
そんな私の「大人な3分間」は、
小学生時代のなわとびする3分間とは
モチロン、
大きく違ったものなのだなって、
あらためてふと思い出しました。
忙しい毎日。
美味しい紅茶をいれて、
ほっと一息ついてみませんか??
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒
「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!