こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、
お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を
ギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
2021年夏の紅茶作り
3分間の紅茶時間
紅茶を淹れている間の「3分間」
さ~て、
何をしてみますか??
本日は、
カフェソライ屋さん向けにお作りした
オリジナル紅茶を淹れてみました。
2021年の夏バージョン!
熊本紅茶も使った薔薇とヒース入り。
6月に入って、
一層、さっぱりした紅茶が美味しく感じます。
というわけで、
アイスティーとしても美味しい紅茶に仕上げております。

カフェソライ屋さんで、
この紅茶をぜひお召し上がりなって下さいね。
アイスティーでも美味しい紅茶

さて、
湿度の高い毎日には、
我が家では、
ニルギリ紅茶の出番が増えてきます!
ニルギリは、
アイスティーにしてもとっても美味しい紅茶。
インド南に「ニルギリ」の産地があります。
濁らず
綺麗なアイスティー作りに向いています。
レモンやグレープフルーツなど、
柑橘類との相性もバツグンですので、
夏は、ニルギリで作るレモンティーや
グレープフルーツアイスティーなどもオススメですよ~。
さわやか、さわやか!!(笑)
梅雨から晩夏まで、暑い日が長い日本。
そんな時は、
アイスティーで涼をとり、
心にも効く、
一服の清涼感として美味しいキレイなアイスティーが
あると嬉しいですね。
カフェソライ屋:https://solai-ya2016.therestaurant.jp/
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!