こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

新年度、はじまりの紅茶

o0394050014911565244

4月になりましたね。

コロナ禍で在宅時間が長いので、

新年度、

新しいスタートする月だな~という感覚もやや鈍化しています(苦笑)

そんな4月の最初には、

心機一転という気持ちもこめて、

年度の「はじまりの紅茶」として、

ミルクティーを飲んでみました。

「3分間の紅茶時間」

紅茶をいれている3分間。

さて、何をしてみますか??

私の3分間の紅茶時間は、

ボケっとできるささやかな時間です。

瞑想です!(笑)といえば、少しはカッコいいでしょうか??

最近お気に入りは、

桜の塩漬けを使ったミルクティーを作っています。

「桜」って、

ウキウキして、ぱっと華やぐステキな時間を過ごせますが、

あっという間に過ぎちゃうのも一瞬。

強い風雨もあったので、

我が家近くの桜はそろそろ終わり。

桜の季節も葉桜の季節に移行してきました。

o0377050014911565251

近所には、桜の綺麗なスポットが沢山点在しているので、

密回避、歩きながら桜を楽しめるのでありがたいです。

すぐに終わる桜。

そんな一瞬の、はかなげな時間を満喫しております。

余談ですが、

我が家は、子どもが春休み中(そろそろ終わる・ほっ)

うちの子は、春休み中ですが、

塾の講習もあるので忙しく、私も落ち着かず。

今どきの子供ってかなり忙しいですよねえ・・・

そんな新年度は、

気温も生活も新しくなり、「変化」の時期。

疲れて体調も崩しやすいと思いますので、

温かな紅茶で温活!!

温まって、体調整える、

心も整える、ほっと一息つきたいものですね。

            

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中