こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
お茶のある風景ティールームレポ「羽田空港THE HANEDA HOUSEスターバックスコーヒー」
久しぶりの紅茶教室ティースタイルが送る、
お茶のある風景ティールームレポ。
正統派アフタヌーンティーや紅茶専門店から、
カジュアルなティースタンドや日本茶カフェなど、
実際に訪れた世界中にある「お茶のある風景」をつづっております。
さて、
今回は、ちょっと一味違ったお茶のある風景をご紹介しま~す。
東京・羽田空港 THE HANEDA HOUSE スターバックスコーヒー
先日、Gotoトラベルで宿泊した羽田空港。
夕食後に、
こちらのスタバへ移動し、
食後のティータイムをとりました。
THE HANEDA HOUSEのスタバとは?

羽田空港内には、
いくつか、スタバさんが点在しておりますが、
このスタバは、
第一ターミナルに2018年にオープンした
THE HANEDA HOUSEの5階にあります。
「羽田空港で過ごす」がコンセプトで作られたHANEDA HOUSEですが、
このスタバは、
滑走路ビューが格別!
飛行機に乗らない方も入れるエリアですので、
気軽に羽田空港に遊びに来て
飛行機離陸を眺めながら、
ゆったりとお茶できるスポット。
こんな限定品もなかなか惹きつけられます!
夜景の時間帯に来たのは初めてで、
ジャズをBGMにゆったり、まったり過ごせました。
この日は、福岡行の嵐ジェットも見れました~。

TEAVANAのアールグレイティー

スタバ(TEAVANA)のアールグレイティーですが、
着香が激しくなくて、
穏やかなベルガモットの香りがふんわりと香ります。
後味が
さっぱりとしたテイストなので、食後のリフレッシュに最適です。
まとめ
紅茶の楽しみ方は十人十色。
いつでも、紅茶は身近な嗜好品ドリンク、
ふっと肩の力を抜いて、気軽に楽しめるものです。
羽田空港THE HANEDA HOUSEにて、
ちょっとした解放感も味わいながら、
紅茶を楽しんでみるのもいいですね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!