こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
おもてなし美人を目指す、大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向け講座『紅茶でおもてなし4回レッスン』
はじめての方、趣味で楽しみたい方、もう一度習いたい方向け
⇒「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」
きょうのミルクティー「ジンジャーミルクティー」

本日は、午前中に子供とウォーキングへ。
*ちなみに、「散歩」ではなく、早歩き、割と真面目にウォーキングでした~。
帰宅してお昼ごはん後にいれた、まさに「午後の紅茶」は、
ジンジャーミルクティーにしました。
インドの紅茶アッサムティーベース。

牛乳消費を「ミルクティー」で応援。
私には日常過ぎて、あまり気にしませんでしたが、
「ミルクティー」って、
牛乳消費につながるかな、
本当に本当にささやかながら、私にも応援できること。
と気づきました。
ミルクティーやチャイ、ティーラテなどなど、
「ミルク(牛乳)」や乳製品を使った紅茶、
アレンジティーは沢山。
身近な紅茶、ミルクティーでも無限大に広がる
おうちカフェライフです!

おうちカフェでミルクティー
初夏から梅雨にかけても楽しめる『牛乳消費応援ティーレシピ』を
今年は多めにご紹介してきます。
基本的には、私は、ストレートティー派なので、
春から初夏、梅雨~真夏はストレートティーばかりですが、
おうちカフェ向上にもなりそうな
ミルクを使ったティーメニューや
それらに合うようなティーカップや小物アイテムなども
ご紹介しちゃいますね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!