こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
2020年1月~3月スケジュール:レッスンスケジュール
大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
横浜土産にも最適!紅茶味の横濱ミルフィーユ
ウィークエンドティースタイル。
週末のご褒美タイムに、ちょこっとだけ甘い物添えてのティーブレイク。
「ティースタイル」は、自由自在。紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを愉しむエッセンスですから・・・!
「紅茶」は、シンプルで美味しいとっても身近にある嗜好品。暮らしの中にある美味しい温かなドリンクです。
シンプルなので、何でも合わせやすいのも紅茶の魅力のひとつ。
実はそんなに甘党ではない私ですが、すこーしだけ甘い物欲しい時にちょうどいいサイズなミルフィーユで、とある週末のティーブレイク、ウィークエンドティースタイル。
横浜中華街に行った際に買ってみました。フランセの限定品です。
2種類の紅茶味(ピーチティーとアールグレイティー)ミルフィーユです。
マツコ・デラックスさんも美味しい!と「推し」だとか????
(と、POPに書かれていましたー)
包みがとにかくカワイイですね。こういうの女性には大事なんですよ、見た目も。
中華街土産にしてもいいな~!ってパケ買いしてしまいそう。
このミルフィーユには、どんな紅茶をあわせてみようかな~なんて思いながら・・・
キャンディとウバの紅茶とともに。
サクサク食感、2種類とも甘すぎなくてチョコレートも濃厚すぎなくってとっても軽やかでした!
軽めなスイーツは、コーヒーより断然紅茶があう。そして、チョコレート菓子には、ウバが合わせやすいです。
*「ウバ」は、スリランカ産紅茶。世界三大銘茶のひとつであり、独特なすっきりとしたシャープな味わいが特徴。
紅茶を添えてちょっとした手土産としてもいいですね。
まとめ
紅茶は、喉も心も潤し、心も体も温めてくれます。
ちょっとしたスイーツ、手土産に「紅茶」を添えてみるだけでもぐっと格があがっていきます。
忙しい平日には、紅茶をいれる余裕がないけど、週末ならば、ゆったりゆる~く和みたい。
リセット&リラックス&リフレッシュな週末時間、ウィークエンドティースタイルは自分だけのひととき。
インフルエンザ予防にも、温かな紅茶をどうぞご自愛モードになってみませんか?
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!