こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
お茶のある風景ティールームレポ・東京銀座「マリアージュフレール」
東京・銀座 「マリアージュフレール銀座松屋通り店」
紅茶教室ティースタイルがおくる「お茶のある風景」ティールーム訪問記レポ。
銀座の穴場スポット!な紅茶専門店をご紹介。
「マリアージュフレール」の銀座松屋通り店。こちらへは、既に数回訪れております。
言わずと知れたフランス紅茶の代表格「マリアージュフレール」
黒い洗練された茶缶は、紅茶ファンならずともどこかで見かけたことあるなってほど、日本でもすっかりお馴染み紅茶ブランドとして有名ですね。
この松屋通り店は、大変静かで落ち着いていて、ガラス張りのため開放感あふれています。立地も便利なので待ち合わせにもよし、じっくりと打ち合わせするにも最適なのでたびたび使わせてもらっております。
紅茶がある打ち合わせタイムって、話も良い方向へすすみやすいですよ。紅茶は、場を和ませてくれ、リフレッシュ&適度なリラックス効果ももたらし、より良いアイディアも生み出しやすなります。
久しぶりに「マルコポーロ」を選んでみました。
紅茶は、たっぷりと3杯くらい入ってポットサービス。たっぷりと入っていれば、誰かと一緒でしたら、その同伴者とそれぞれの違う紅茶をシェアすることも可能かな~と思います。
そして、紅茶図録のようなマリアージュ独特な「紅茶リスト」は、それはそれは種類は豊富ですので、わからない場合は、丁寧に教えてくださるお店の方へ直ぐに伺うといいと思います!
紅茶を使ったお料理や紅茶に合うお料理たち&スイーツ、キレイで美しく目福です。
こういったセンスの良さがフランスならではだな~と思いました。
抹茶とターメリックのパン。
季節に合わせて・・・デザートのタルトも絶品でした。
まとめ・マリアージュフレール銀座松屋通り店とは?
銀座には、マリアージュフレール本店もありますが、松屋通り店は、大変便利な場所にありながらも、まだまだ比較的空いており、かなり落ち着いてゆっくりと過ごすことができます。
あのスタバ日本1号店を眼下に眺めつつ、ゆっくりと紅茶を味わえるスポット。
この日は、紅茶業を営む広島からのお客様との打ち合わせでしたので、移動しやすい銀座でお会いすることになっていましたので、これは「マリアージュフレールにご案内しよう!」とアテンドしました。
今回のこのティールーム訪問記レポは、実は半年前くらいに訪れました(;^_^A
すっかり、備忘録となってしまいましたが、「お茶のある風景」ティールームレポは、来年も色々な角度でも発信していきますね。
ランチに買い物帰り、買い物合間のティータイムに、打ち合わせや女子会に。と
様々なシチュエーションでも役立つマリアージュフレールのティールーム。
ぜひ、銀座に行かれた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!