こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

金木犀が香る季節、シナモンティーも美味しい

o0751112414600256559

寒暖差、気候の変動が激しい今年の秋ですね。

もっと秋晴れ満喫したいな~。秋大好きな私の率直なキモチ。

 

 

 

我が家近所に大きな立派な金木犀の木があります。

この時期、道沿いにふわ~っと薫る金木犀の香りに秋を存分に感じて楽しんでいます。

台風や長雨がなければ一番いい季節なんでしょうね、秋って。

 

 

肌寒くなり、シナモンの甘い温かな香りでティータイムを楽しむのもオススメです。

秋はシナモンティーも美味しく感じる季節。

o1224081814600256560

 

セイロンシナモンがおすすめ!

シナモンも今では一般的ななじみ深いスパイスとなっております。

今の子供たちもスタバなどの影響か、シナモンは普通に美味しく食べていますからね。

 

 

 

紅茶やコーヒーには、ぜひセイロンシナモン=スリランカ産シナモンを使ってみてはいかがでしょうか?

中国産シナモンより甘く苦みも柔らかいので、紅茶やコーヒー、スイーツにもぴったりです。

 

 

 

 

シナモンやペッパーなど身近なスパイスを使うと、味や香りに膨らみが出て、より香りの変化も楽しめますよ。

暮らしの中のティータイムを身近なスパイスでバージョンUP。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中