こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

おでかけのお供に「ボトルティー」

秋のおでかけにもオススメ!

 

マイボトルが定着してきましたね。みなさんもいくつかお持ちですか?

我が家は、夫や子供の水筒(サーモス製)をはじめ、ノベルティーの保温保冷水筒やリプトンポップアップで購入したボトル等々いくつかあります。

 

いつか、古くなったものは処分していかなきゃですが、ボトルや水筒も機能的にも良くって見栄え可愛い物増えてきましたよね。

 

 

意外と便利に活躍中のリプトンボトル。熱湯はNGだけど、水出しティーなどいれて持ち歩いておりました。500ml程度入るのでこまめな水分補給にも役立ちます!

私、紅茶教室ティースタイルが監修した記事が載っている本たちとアイスティー。

 

 

 

 

この日のアイスティーは、アールグレイ!

濁りにくく香りも楽しめるのでアイスティー作りにも便利なフレーバーティー「アールグレイ」

特に晩夏~初秋のアイスティーには、アールグレイも美味しいなあと感じるのです。

 

 

秋のおでかけやお子さんの運動会観戦時にもアイスティーや水出し茶があると便利ですよ。

 

まとめ

お茶のある暮らし。365日楽しめますね。

例えば、あつ~い汗だくだった真夏、8月の野球観戦時は、煎茶を水出しにして TEA TO GOでした!

 

 

 

 

毎日に日本茶や紅茶のある風景。

暮らしのヒトコマにティータイム。ほっと一息つけて、ちょっとステキに感じる瞬間でもあったり。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中