こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

お茶のある風景ティールームレポ/「マリアージュフレール銀座松屋通り店」

不定期掲載ですが、紅茶教室ティースタイルが綴る「お茶のある風景」ティールームレポ。

 

 

 

ティースタイルのアメブロ時代からお伝えしているティールームレポですが、今でも読んでくださっている地味~にコアなファンがおります(ありがとうございますっ!)

 

 

 

さて、今回は、東京銀座のある「マリアージュフレール銀座松屋通り店」をお伝えしますね。

o0894097714349180217

歴史あるマリアージュフレール。

やはり、独特なフランスらしい品のある上質な時間も流れるひととき、空間です。

 

こちらのマリアージュフレールは、まだ、あまり知られていないのかとっても穴場です。(秘密にしたいほど・笑)

 

 

 

駅も近く、松屋通りにあります。スタバ日本1号店も至近、眼下に見下ろす感じで。

窓が大きいので店内はとても明るくて開放感あふれています。

o0866095214349180013

 

マリアージュフレールのParis London Teaとは

「Paris London Tea」

紅茶&白茶&緑茶ブレンドベースにローズとラベンダーが香る花系な紅茶。

o0767075514349180213

 

訪れたこの日は、ランチ兼ねての訪問でした。

オーダーしたランチに合わせてもらって、お店の方にセレクトしていただきました。

o1107133214349180215

お料理、食事も茶葉を使ったもの。燻製茶の香りがほんのり薫るサンドイッチ&サラダ。

 

「花系で甘くなくフルーティー過ぎない紅茶がいい」とだけお伝えして、こちらのParis Londonがやってきました。

 

 

 

紅茶ベースに白茶&緑茶もブレンド。贅沢です!

ローズとラベンダーがほんのり薫ってきて、ものすごくリラックスできちゃいました。

 

ラベンダーの癒し効果、絶大ですね。

黒い本は、マリアージュフレールのティーリスト兼ねた産地やお茶の説明。

 

 

読み応えありすぎて、何時間でも読めちゃいそうです。さりがなくテーブルに置かれていて、待っている間やお茶を飲みながら読めるのも気が利いているなあと思います。

 

 

 

オススメされちゃいまして、お土産にマロングラッセ購入。

かなり濃厚なマロングラッセ。

紅茶コーヒーよりも濃い目な抹茶が合いそうなマロングラッセでした。

 

まとめ

お茶の世界は、人々の暮らしやトレンドに寄り添って、常に進化し続ています。

歴史あるマリアージュフレール、王道、基本はしっかり守りながらも新たなフレーバーも沢山登場して、常に楽しませてくれます。

 

 

 

この銀座松屋通り店は、明るく開放感あって、とても落ち着いた雰囲気。

モチロン、一人で行くも良し、デートで行くも良し、お友達同士、母娘で銀座買い物後に行くも良し。と、幅広いニーズにもばっちり応えてくださるマリアージュフレール銀座松屋通り店。

 

 

場所柄、夜お茶スポットとしても最適ですね。

 

 

 

 

時間がある時にゆったりと、、銀座散策時のほっと一息に、ぜひこちらのマリアージュフレール銀座松屋通り店はオススメしちゃいます。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中