こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
定番!ハーゲンダッツストロベリーと紅茶
イチゴが美味しい季節。
いちごってみているだけでも、ほんわか幸せな気分が盛り上がってきますね。
久しぶりにハーゲンダッツのストロベリーを食べてみました。
安定の美味しさ!実は、このストロベリーが、ハーゲンダッツの中では一番好き。
季節限定とか、限定品も多いハーゲンダッツ。あたりも沢山だけど、ビミョーっていうものも
(私的にですが)あったり。
そんな時に、
「やっぱり、基本が一番だな~」なーんて思ったりするわけです。
でも、限定ってやっぱりそそられるマジックワード、モチロン、買ってみることも多々あります。
そんな大好きなストロベリーアイスですが、
アイスクリームなど冷たいものを食べる時は、温かいものを夏でも一緒に取るようにしています。
ストロベリーと紅茶の絶妙なハーモニー
イチゴ(ストロベリー)は、紅茶との相性もバツグンです。ストロベリーのフレーバーティーも多くありますよね?!
合わせた紅茶は、ルフナとタンザニア。
ルフナは、ミルクティーにとっても合う紅茶で、レッスンでも大人気です。
素朴なテイストなのに、ルフナ特有の甘さもあって、ミルクティーにすると断然美味しさがひかってくる紅茶。アイスクリームにぴったり。
ちなみに!
ルフナはチーズとも合わせやすいので、乳製品ものとのペアリングには、ぜひルフナをどうぞ(笑)
夏場は、蒸し暑いし、もはや酷暑である日本。クリーミーなアイスクリームだと、夏場は重たい、くどく感じたりしがち。
でも、乾燥して寒ーい冬場に、温かなお部屋で食べるアイスクリームって意外とぴったりなんですよね。冬こそ、アイスクリーム、そんな冬場のひとときに。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!