こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

2019年最初の紅茶

 

先にインスタにUPしておりますが、、、、今年最初の紅茶は、

o1065115514330598540

NY土産でいただいたハーニーアンドサンズのダージリンブレンド。

長野県の強力なパワースポットとして名高い「ゼロ磁場のお水」で今年はいれてみました。

 

o0899089914331966036

ジャンピングで揺らめく茶葉を眺める2-3分。

これ、けっこうなーにも考えないでぼーっとできる数分、頭リセットできてオススメですよ~。

 

 

こうやって、ガラスのポットに茶葉をいれてお湯を注ぐからこそ、この茶葉のゆらゆらゆら~な様もみれるわけで、紅茶ならではの癒し特権かもしれませんね。

 

こんなところからも、今年から紅茶デビュー、いかがですか?^^

NY紅茶「ハーニーアンドサンズ」

さて、ハーニーアンドサンズですが、このブログやティースタイルレッスンでもたびたびご紹介、登場してきているNY紅茶。

 

日本ではシナモンのあま~い香りが特徴的なフレーバーティーが大人気なのですが、ノンフレーバーもぜひオススメなのです。

 

 

 

 

NY以外でもアメリカでは身近な紅茶メーカーのひとつですので、入手しやすく、お土産としても最適ですよ。

 

 

 

さて、今回新年最初の紅茶として、淹れたダージリンですが、とても飲みやすくバランスの整ったもの。ダージリンらしい花香も生かされつつも、飲みやすいのでデーリーユースにも良いダージリン。美味しいです!

o0826073114330598542

こちらのカップは、スリランカのノリタケで購入したもの。

 

今年、2019年のラッキーカラー「赤」「白」そして、「ゴールド」が入っていて、今年はヘビロテで使ってみようかな~のカップのひとつです。

 

 

 

ノリタケは、シンプル&機能美も素晴らしく、日常使いにもいいですし、ちょっとしたおもてなし、非日常感の演出にも十分発揮できる素晴らしい魅力があるカップが沢山です。

 

 

 

真冬のひととき、紅茶を傍らに・・・そんなライフスタイル、いかがでしょうか?

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中