こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
☆クリスマスワークショップ開催します(11/27,12/1,12/8)☆
今年もあと2か月なので、来年のカレンダーや手帳も多く出てきましたね。
毎年購入している手帳が届きました。(ネットでポチっと)
風水手帳です。
(風水的にも紅茶や緑茶は、それぞれ運気を上げるものとされています。毎日飲んで運気アップ?!)
年明けにラッキーカラーやラッキーフラワーなどを使って紅茶教室ティースタイルオリジナルのイヤーブレンドティーを作っているので、早くも来年の紅茶作り構想に役立てております。
この手帖には、ラッキーカラーやラッキーフラワー、アロマ、などラッキーアイテムも記載されているのです。
来年、2019年はカメリアがラッキーフラワーのひとつ。ラッキーカラーは、赤と白。
「カメリア(椿)」といえば、お茶の花もツバキ科ですし、シャネルや資生堂さんも椿をブランドのイメージに使っておりますね。
つまり、椿は古今東西で愛されていて、特に女性に嬉しいアイテムなんですねー!理にかなっているような気がします。
先月買った宮崎産の深蒸し煎茶。冷めるとトロンとした甘みだけが増してきます。
3煎目までしっかり味わえ楽しめました!深蒸し茶のコクのある旨味(甘味)は晩秋にもお似合いです。
2019年、平成も終わり新しい始まりの年。いつも以上に美味しいカワイイオリジナルイヤーブレンドティーを作っていこうと思います。ティーライフで運気もアップ?!
【オマケ記事】
インフルエンザが早々流行ってきてしまいました。先週、わが息子の学校でもインフルエンザ流行の為、学級閉鎖があったり。そして、今週に入ってからは、残念ながら、うちの息子のクラスが学級閉鎖となってしまいました・・・
『紅茶うがい』でも予防!
なぜか、和紅茶は、息子が最近気に入っているようです。(普段、息子は紅茶も日本茶も飲みませんが。)
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!