こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
秋本番。朝が冷え込んできて起きるのが段々つらーい季節。
「あ~温まりたいなあ。」と、そんな時にはジンジャーが頭に浮かんできます。
いつものミルクティーにジンジャーを使っただけ。
シンプル、ちょ~~簡単だけど、一味違ってきて美味しい&じんわりとぽかぽかしてくる~!
生のショウガをスライスして、ドライにしました(冷蔵庫で放置だけで・・段々ドライ化していきます・笑)
こちらのミルクティーには、キャンディとルフナを使っていきました。ほんのりと茶葉が持つ甘み、茶葉本来の甘さがギュッと生かされてきて、ジンジャーにもシナモンなども合います!
シナモンといえば、これからやってくるハロウィーンスイーツやクリスマスにも欠かせないスパイス。
そして、シナモンは、聖書にも出てくる古来から神秘的なスパイス。そんな歴史あるむかーしから世界中にあるスパイスも、最近では、コンビニでも売っていますし、スタバなどコーヒーチェーンに行けば、シナモンは無料でトッピングできちゃう身近なスパイス。
身近=紅茶みたいなものですね。
紅茶は、嗜好品だけど、とってもカジュアルな物であって、自由に飲めるもの、暮らしのお伴になるものです。
今年、2018年ティースタイルのクリスマスティーにも『シナモン』など登場してきますよー!
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!