こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
パン教室主宰の先生、各種お菓子(スイーツ)教室主宰、サロネーゼさんやパン屋さんパティシエさん必見講座!
間がかな~りあいてしまいましたが・・・紅茶教室ティースタイルのレッスンご紹介第3弾。
今回、レッスン紹介③は、
『スイーツ&パンに合う紅茶コース』をカンタンにご紹介しますね。
*パン教室&お菓子教室、そして、パティシエさんに向けのレッスンとなります。
スイーツはもちろんのこと、実はパンは、コーヒーより断然「紅茶」があうのです。そんな理由も「紅茶でおもてなし4回コース」でしっかりとお伝えしていきます。
紅茶&パンやスイーツとのマリアージュ、ハーモニーを体感する講座です。
2018年4月よりスタートしている『紅茶でおもてなし4回コース』
せっかく習ったのに実際には生かせていない・・習っただけでやらない、できないなー。なんてもったいないですね!(笑)
というわけで、よりライフスタイルや仕事などによりフォーカスしたコースメニューを作ってみました。
それが、 『紅茶でおもてなし4回コース』
楽しく気軽に参加できて「何となくしっかり身についちゃった~。紅茶美味しくできたし、楽しかったな♡」を、毎回、ご参加いただく生徒さん達と一緒に目指していく紅茶レッスン4回コースです。
楽しくないとはじまらない!続かないですもん(笑)
こちらは、以下のように、4つの目的別コースをご用意しています。
現在、
A「お料理に合う紅茶コース」
B「和紅茶コース」
C「スイーツ&パンにあう紅茶コース」
D「お花・アロマ・ハンドメイド系・サロンオーナー様向け紅茶コース」
を開催中!
レッスン紹介①「お料理に合う紅茶コース」をご紹介(★)
レッスン紹介②「和紅茶コース」をご紹介(★★)
*Cコース「スイーツやパンにあう紅茶」レッスンメニュー*
- 「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶の基本」
- 「お好みの紅茶を発見する! 紅茶2大産地別テイスティング」
- 「ティーバッグの活用法 / カンタンおもてなしのティーメニュー」
- 「チーズと紅茶のペアリング」
《こんな方にオススメ》
お客様や生徒様に喜んでもらえる、満足してもらえる紅茶でおもてなし。
紅茶とのペアリング王道、スイーツやパン。紅茶の基本を身に付け、スイーツやパンとのペアリングを極めてみる。簡単にできるさらにワンランク上のティータイム術など、すぐに再現できる実用的な紅茶レッスン。
・お菓子・パン教室主宰の方(サロネーゼさま)教室開催・レッスン開講予定の方。
・パティシエの方。
・カフェオーナーの方やパン屋さん。
・おうちカフェのプラスアルファに。スイーツやパンとのペアリングを極めたい方
など・・・
「美味しい紅茶のいれかた」を身に付けた後は、スイーツやパンに合う紅茶を意識しながら、紅茶の産地ごとにテイスティング、レッスン時にお出しする紅茶や手早くできるティータイムの演出方法なども考えていきます!
また、紅茶を使ったメニュー考案のお手伝いもいたします。
そして、教室を開いていると、生徒様からもお土産の紅茶をいただいたりしますね。時には、生徒さまなどからお土産にいただいた「世界の紅茶の活用方法」もお教えしちゃいますよ。
ご予約やお問い合わせは、お気軽にどうぞ!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!