こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

9月度の紅茶教室ティースタイル、久しぶりにイートンメスも作って、レッスン中ティータイムにお出ししてみました。

 

 

レッスンレポは、また後程お伝えしていきますね~。

o1080151914269019121

エディブルフラワーも添えて♡

 

 

「作る」

 

というほどでもなく、シンプルにとても簡単にできるものなので、生徒さん達にもご紹介しやすいです。

 

 

そんな『イートンメス』(英語では、Eton Mess)は、イギリス発祥。

メレンゲ、クリーム、いちごを混ぜ合わせた伝統スイーツです。

 

 

私が作る紅茶教室ティースタイル版は、もっと簡略化して、クリームをオイコスヨーグルトに代替しております。そして、今回は、メレンゲは、世田谷用賀のソライ屋さんのメレンゲ菓子を活用をしています。

o0802107014269019119

要するに、メレンゲも市販品でもOKだし、ホイップクリームがなくっても、オイコスや水切りヨーグルトを代替すればOK.むしろ、ヨーグルトに置き換えるのでヘルシーになりますね~。

 

 

しかも、安い、どこでも手に入るものでできちゃうのも嬉しい。

 

 

そんなこともレッスン中にお伝えしつつ、生徒さん達も

 

 

「クリームはいつも家にないけど、ヨーグルトだったらいいですよね~」

 

とか、

 

「さっぱりして甘すぎず美味しい~」

 

「紅茶にもあって、簡単なのがいい。」

 

 

などなど、大好評、大人気ですっ。

o1319088114269019123紅茶は、ウバ。

世界三大銘茶のひとつ、入門レッスンでは必ずご紹介する基本の紅茶です。

 

 

キリっとしたウバの渋みとスイーツ、くちどけよ~くハーモニーもお楽しみいただきました。

 

ウバは、ワインで言えば、フルボディまではいかないミディアムボディといったところかなあと思います。キリっとシャープな渋み、そして、後味が爽やかな清涼感が漂います。

 

 

子供のおやつにもピッタリですし、火も包丁も使わないので、ささっと親子で作ってみる、あるいは、子供に作らせちゃうのもいいですね~。

 

 

親子でティータイム、おうちアフタヌーンティーもぜひお楽しみくださいませ。

 

 

明日から3連休ですね、どうぞステキな週末を。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中