こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です!
いつもブログへのご訪問ありがとうございます。
じめっとしていますが、今日は気温が下がってほっとしますね。
いつもよりスッキリとした紅茶が飲みたくなり、本日はウバを淹れています。
リプトンのウバ。
ティーバッグなので手軽で便利です。ティーバッグの誕生は、紅茶をより身近なものにしてくれた画期的アイディア、発明だったと思います。
「紅茶好きだからいつも飲みたいけど、リーフでいれるのは面倒」
「ポットないから紅茶飲めないな~」
「さっとお茶いれたい!」
なーんて、日常によくありますよね。
そんな時こそ、ティーバッグをぜひ活用してみましょう!
忙しい朝の時間や職場でのさっと淹れる時は、ぜひぜひ、ティーバッグを活用してほしいです。
さて、こちらのウバは、渋みがかなりマイルドなタイプなので、普段ウバが苦手派にもオススメ!
1分待って、手軽に美味しい紅茶ができあがり。
日本茶も含めて、お茶とは内面を映し出す物であって、内省的な側面も持ち合わせております。
昨日まで全く気にならなかったお茶が、なぜか不思議と今日は気になる・・・
疲れた時に飲みたくなるお茶。リセットしたい時に飲みたくなるお茶。
このお茶を飲むと落ち着く。
欲するお茶によって、今の自分がわかってきたりします。
ティースタイル、ティーライフは十人十色、様々なシチュエーションでもお茶は柔軟にそっとより私達の毎日にそってくれるものですね。
9月10月のレッスンスケジュールをUPしております。秋からティータイムをより美味しく楽しんでみませんか?
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!