こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもブログへご訪問ありがとうございます。
毎日暑いのでアイスティーや冷茶が増えていますが、やはり、温かなティータイムも欠かせません。
ほっとするひとときを作り出すのは、アイスティーや冷茶というよりも、何となく、温かな紅茶や煎茶のなせる業なような気がしています。
あたたかなお茶でのティータイムは、湯船にゆったり浸かる気分に似ているなあと思います。
さて、アメリカ紅茶も近年飛躍的に向上しております!
その代表格でもあるNY発「HARNEY & SONS」を淹れてみました。本日はこちらをご紹介しますね。
日本でも大人気なハーニーアンドサンズ。
アメリカでは、意外にもスーパーで売っていたりするので買いやすく、お土産にするのもオススメだったりします。
こちらのロイヤルウェディングティーは、
キャサリン妃とウィリアム王子ご成婚記念の特別な紅茶。
シンプルだけど、ブラック&ゴールドのデザインはラグジャリー感溢れますね。
さてさて、こちらのブレンドティーですが、
紅茶と白茶のブレンドがベースとなり、そちらにローズやマリーゴールド、コーンフラワーなどとともに、アーモンドやココナッツなどの甘いクリーミーな香りづけもしてあります。
白茶(ホワイトティー)は、緑茶の2倍、3倍ともいわれる抗酸化作用が高かったり、体の熱をとる作用もあると言われております。まさに、真夏、酷暑な日本の夏にもあいますね。
そして、このココナッツやアーモンド香の紅茶は、甘すぎず心地よいコクが出て美味しいフレーバーティーとなっております。比較的穏やかな着香なので、日本人にも合いますよ。
朝にいれてもよし、昼にほっとしたい時にも良さそうな紅茶。
古今東西で愛され続ける紅茶やお茶たち。
それは、セレブなものではなくって「身近な存在」であるからこそ、人の暮らしに自然にそっと寄り添って根付いていったものだからでしょう。
お茶(紅茶)は、ワールドワイド。まさに世界を繋ぐ架け橋でありますね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!