こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林真夕子のブログへようこそ!
いつもご訪問ありがとうございます。
久しぶりにウバのミルクティー。真夏にオススメな紅茶のひとつ。
ウバ屈指の銘茶園「ハイランズ茶園」
(大好きな茶園のひとつです)
今月頭のレッスンでも登場したウバですが、久しぶりにウバで作ったミルクティーが飲みたくなりいれてみました。
スッキリした後味とウバ特有の清涼感が、春先から夏場のミルクティーにピッタリなのです!!
ウバのパンチあるキリっとした渋みが朝のミルクティーにしてもいいですし、午後にけだる~くなった時のリセット的にいれても良し。
ウバは、スリランカ産紅茶のひとつ。世界三大銘茶の一つなのですが、
意外と「知らないな~」「はじめて飲みました」
とか
「ウバ=乳母?」
ってジョークもレッスン中に交わることも。
7月頭の『ビギナー向け紅茶の入れ方&アイスティー』のレッスンで、こちらのウバもテイスティングしました。
ウバ特有の香りや渋みが苦手という生徒さんも多いのですが、今月は「ウバ、好きかも~」っておっしゃった方もいました。
紅茶も嗜好品ですので、好みで選んでいただいてOKですし、その時の気分や体調、気候によって大きく味の好みや飲みたくなるものが自然とわかれていくものです。
選ぶ紅茶、欲する紅茶で内面、内省がわかるなんて、まるで、よく当たる占い師のような感じ?
ちなみに、私は、疲れているときにウバを欲することがかなり多いんです(苦笑)
見事に自分を現状を映し出しますね~。
アイスティーや冷茶など、冷たいものが増える真夏ですが、案外、夏冷えもあったり(猛暑なんだけど)
そんな時には、ウバのホットミルクティー、さっぱりして飲みやすいです。
真夏のミルクティーは、ぜひウバでいれてみませんか???
本日より夏休みで旅に出てきま~す!また、こちらのブログやインスタで旅先で発見したお茶たちをご紹介していきます。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!