こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

みなさんは、お食事時はどんなお飲み物とあわせていますか?

 

麦茶だったり、アイスティー、ほうじ茶、煎茶や烏龍茶などなど、、今では、炭酸水もお食事に合わせたりしますね。

 

 

さて、お料理/お食事にも紅茶はあいます。

紅茶に合う=ケーキ、焼き菓子、スコーンなど甘いものばかりではありません(笑)

和菓子やパンや和食、エスニック系にもピッタリです(カレーには紅茶ですもんね)

 

 

タイご飯とアイスティー

 

o0987127014199811141[2]

この日は、ディンブラのアイスティーを作り置きしておりました。

 

 

爽快感があるアイスティーにもなります。ディンブラ他、ニルギリやヌワラエリヤなどがお食事によく合います。(合わせやすいですよ~!!)

 

 

 

実は、タイ料理を習ってきました。

タイ料理レッスンについては、こちらでつくれぽ上げました⇒ 

 

 

早速、先週、復習兼ねて自宅でも再現。ガパオライス&トムヤムクンです。

タイ王宮料理の流れを受け継いでスタジオアロイさん()オリジナルレシピ。とても食べやすい味付け。紅茶にもピッタリ、しっくり合うのです~。

o1080116014199811138[2]

子供用には唐辛子抜きバージョンで。美味しいとモリモリ食べていました。

日本米でも十分美味しいのですが、今度は、ジャスミンライスで作りたいと思います。

 

 

アイスティー(紅茶)を合わせることによって、口の中がさっぱりとしてリセットでき、脂っぽさもなく爽やかな余韻も残るのがメリットです。

 

 

アイスティーもコツ秘訣がきちんとあかれば、十分美味しく綺麗なアイスティーが家でできますし、家でタイ料理もささっと作れるっていいですね。

 

ティースタイルの紅茶レシピも全部簡単ですぐに家でできるものばかりです。

 

 

こちらが、レッスン当日の風景。ココナッツ汁には、ミント入りホットティーを合わせてくださいました。

 

お料理にあう紅茶のいれかたや紅茶作り。様々なマリアージュ(組み合わせ)、ハーモニーを楽しみながら、よりお食事もバージョンアップできますね。

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中