こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、4月から新しい講座として、

『紅茶でおもてなし4回コース/目的別コースレッスン』もスタートしております。

A~Dの4コースに分けております。

 

お忙しい毎日を皆さんお過ごしですので、ギュっと必要な部分を厳選したレッスンメニューでニーズやライフスタイルに寄り添っていく紅茶レッスン。

 

紅茶レッスンの家庭教師みたいなものでしょうか?!(笑)

 

現在、

「お料理に合う紅茶コース」

「和紅茶コース」

「スイーツ&パンにあう紅茶コース」

「お花・アロマ・ハンドメイド系・サロンオーナー様向け紅茶コース」

 

があります。

 

入門編、紅茶の基本の「き」である「美味しい紅茶のいれかた」は、どのコースにも共通しておりますが、その他は、よりご参加される方の「目的や目標」にフォーカスして、必要な部分をレッスンに盛り込んでおります。

 

 

とはいえ、楽しくわかりやすく、ご自宅でもすぐにできる実用/実践的。でなければ、やる気もイマイチ、結局、難しいことだとやらなくなってつまらないですよね。

 

 

せっかく習ったのに実際には生かせない・・なんてもったいない!(笑)

 

 

というわけで、

 

レッスン内容はしっかりとしたものは当然ご用意していますが、楽しんで気軽に参加できて「何となくしっかり身についちゃった~。紅茶美味しくできたし、楽しかったな♡」を毎回、一緒に目指していく紅茶レッスン4回コースです。

今回は

A「お料理に合う紅茶コース」をカンタンにご紹介します。

 

「美味しい紅茶のいれかた」を身に付けた後は、お料理に合う紅茶を意識しながら、紅茶の産地ごとにテイスティング、食事中や食後、あるいは、食前にお出しする紅茶や手早くできるティータイムの演出方法なども考えていきます!

生徒さまなどからお土産にいただいた「世界の紅茶の活用方法」もお教えしちゃいます!

 

*Aコース「お料理に合う紅茶コース」レッスンメニュー*

「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶の基本」

「お好みの紅茶を発見する! 紅茶2大産地別テイスティング」

「ティーバッグの活用法 / カンタンおもてなしのティーメニュー」

「キレイで美味しいアイスティー作り / アイスティーを極める!」

 

 

《こんな方にオススメ》

お客様や生徒様に喜んでもらえる、満足してもらえる紅茶でおもてなし。

お料理教室主宰の方、または開催開講予定の方、カフェやレストランオーナー様、あるいは、オープン予定の方。

おうちカフェをランクアップさせたい方や、ホームパーティー時に使える紅茶のおもてなし術を身に付けたい方もモチロン大歓迎です。

 

 

ご予約やお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

次回は、「和紅茶コース」をご紹介してます!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中