こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

久しぶりのあんみつ。静岡・遠州森のお茶(煎茶)を淹れて合わせてみました。

 

あんみつって、シンプルながら昔から愛され続ける和菓子のひとつ!飽きずに食べたくなるものですね。

 

o1080127614175592163[2]

この遠州森のお茶ですが、「和菓子を引き立てるお茶」というキャッチコピーもあり、スイーツにピッタリ。

 

和スイーツ&和菓子、とくに「餡」とよく合います。

 

 

渋みとお茶本来の持つコク&甘みのバランスがいいな~って感じる煎茶で、こんな晩春~初夏に向けても飲みたくなるお茶。

 

それにしても・・・

煎茶のグリーンって見るからに癒されますよね。

見て癒され、飲んでほっこり気持ちもリフレッシュできちゃうお茶ってやっぱり素晴らしい。

 

 

暑くなってくると、寒天を使ったのど越しがツルっといい甘味も嬉しいですよね。

o1546103314175592166[2]

GWも始まりますね。

 

遠出する方、近場で過ごす方、様々なGWがやってきます。一年でからっとして一番季節のいい時期、心身ともにリフレッシュ、気持ちよく楽しみたいですね。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中