こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
いつもご訪問ありがとうございます!
身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティースタイルFacebookの画像をこちらに変えました。
エイ出版の「紅茶」本、数年前に出版されていたものですが、こちらの本にも記事を監修しております。水出し紅茶の記事を監修しております。
*「日本茶」版、「珈琲」版も出ていますよ~!
紅茶のちょっとした辞書的な本。
昼間は、こんな風に晴れて八重桜も満開。
暖かい(暑い)くらいですが、夜はまだまだ少し肌寒いですね。
八重桜は、ふわふわ~モフモフってして女性らしいなあ。
話しは戻して。
寒暖差を感じる時には、温まるミルクティーが夜のくつろぎ時間にもオススメ。ぽかぽか温まりますよ!
「夜、紅茶を飲んだら寝れなくなる・・・・」
って方は、ぜひ、ディカフェを使ってみるのもいいですし、濃いめにしっかり淹れた「ほうじ茶」でミルクティー作りをしても温まってほっこりします。
カフェインが気にならない方も、少し軽めに抽出してミルクたっぷり目でも夜お茶にもってこいです。
朝から夜まで・・・
お茶(紅茶や日本茶)で始まり、お茶で終わる。
気取らない、何気な~いティータイム。自分だけの極上時間につながっていきますね。
時間帯や気分によって、合わせるお茶も適宜変えちゃいましょう。
最後までご一読くださりありがとうございます。
お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!