こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
いつもご訪問ありがとうございます!
身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
今日も暑かったですね~。明日も夏日だとか・・・
日中と夕方以降の寒暖差で風邪ひかないようにしたいですね。
さて、ティースタイルのレッスン時やこちらのブログでもお伝えしていますが、季節や気温、ご自分の気分や体調によって、欲する紅茶やお茶って常に変化しますよね?
季節の移り変わり、四季の彩りは、紅茶や日本茶、つまり「お茶」を通じても身近に感じ取っていくことができちゃいます。
洋服の衣替え時期は、イコール、お茶も衣替えするとより美味しくティータイムが楽しめます!
そんな暑かった本日、帰宅後、さくらの花を使ってアールグレイのアイスティーを作ってみました。
桜の花塩漬けを使うだけで、見栄えもカワイイし、簡単だけどちょっとしたおもてなしのティーメニューになってしまいます。(便利です。)
塩漬けの桜の花をしっかり洗って、半日から一晩塩抜きしておきます。
ふわふわ揺れる感じもほっこりしますよ~。
アールグレイ、あまり普段飲まなくなりましたが、たまに飲みたくなるものです。各メーカーによっても、アールグレイの味が異なってくるので、飲み比べも面白いです。
アールグレイの紅茶で、紅茶が好きになった人も実はとても多くて、私もその一人。フレーバーティーも毎日は飽きちゃいますけど、時々登場させることで、気分転換へ。
さくらの花の塩抜きしたものは、ワインに浮かべてもそれだけで雰囲気ちょっと変わってカワイイですよ(できれば白ワインがベター)
お花見にも紅茶をおともにどうぞ!
最後までご一読くださりありがとうございます。
お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!