こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

さて、今日ご紹介する紅茶は、ミルクティー派にも大人気なあの子・・・(笑)

 

ロイヤルミルクティーです。

 

 

「ミルクティー」レッスンでも登場してきますが、簡単にできるものではありますが、少しおめかししたような・・コツさえつかめれば、簡単にできるのですが、それでもちょっとだけ特別感も演出できますね!

 

ご家族に、お友達が来た時などに季節に合わせた茶葉をセレクトし、さっと『ロイヤルミルクティー』が出せたらおもてなし美人度もアップしますね。

2946419ロイヤルミルクティーって実は和製英語です。

 

レッスンやブログでも時々お伝えしておりますが、和製英語ですので、当然ながら、海外へ行った時に「Royal Milk Tea」とオーダーしても通じません・・・・

厳密に言うと、ミルクティーも「Tea with Milk」になります。ロイヤルミルクティーもTea with Milkなのです。

 

今回は、アッサムで作ってみました。

(先日、インスタにロイヤルミルクティーを作った際に御紹介しているのは「ディンブラ」版でした。)

 

ディンブラを使った場合は、軽やかで天然な甘みも感じます。アッサムは、ミルクティーの王道茶葉の一つであるので、ディンブラより甘さ&コクがぐっと増してきます。

 

 

 

今回も少しだけ、ココナッツシュガーを使っております。

低糖質シュガーとして注目株の「ココナッツシュガー」ですが、美味しい酸味も程よく紅茶によく合います。

ココナッツシュガーですが、煮ものづくりにも便利ですよ!

 

 

「お砂糖と紅茶」のちょっとマニアックなレッスンも行っておりましたが、砂糖を変えるだけでぐっと味わい風味も変わってきます。

 

 

紅茶は、身近なものだから、どんな場面にでも実はしっくり馴染めて大活躍できちゃうものなのです。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中