こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
いつもご訪問ありがとうございます!
身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。
「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡
既にインスタでご紹介しておりますが、
朝宮茶の紅茶をミルクティーにしてみました。和紅茶でミルクティー。
最近、和紅茶(国産紅茶)もブームですが、皆さんはお召し上がりになられますか?ブームになってきた理由のひとつには、品質の向上、味の向上だと思われます。
ここ数年で飛躍的に和紅茶が進化し続けております。味、香りともに向上し、一昔前の和紅茶の概念とは違ってきているのです!
さて、朝宮茶ですが、滋賀県産。日本5大銘茶のひとつであり、日本最古のお茶であるとも言われております。
IKEAのマグにたっぷりと~。このマグ、食洗機も使えるので普段使いにとっても便利なんです。カジュアル時には、ミルクティーはマグでたっぷり飲みたくなりますから。
勿論、ミルクティーにしなくてもストレートで朝宮紅茶本来を味わってみるのも美味しいティータイムの秘訣です。
袋には、「100℃」とも書かれております。
そうなんです、紅茶やほうじ茶は熱湯で淹れてくださいね!(笑)どのお茶でも共通して言えることは、茶葉とお水が「要」です。
最後までご一読くださりありがとうございます。
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!