こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
いつもご訪問ありがとうございます!
身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。
「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡
昨日からキーンと冷えていますね~。インフルエンザもかなり流行ってきました。
紅茶や緑茶で「うがい」、オススメしております。
さて、ちょっと備忘録になりますが、北陸の味のティータイム。
11月に長野へ行った際に新幹線内で購入した北陸限定「白えびビーバー」
有田焼の器に入れたら、ちょっぴり上品なお菓子に見えますでしょうか??
これ、すごく美味しいです。家族で気に入ってしまい、帰りの車中で買ってお持ち帰り。
(クリスマスで甘いものが続いた後には、こんな塩味旨味あるものが特に美味しく感じますね~。)
いただいていた丸八製茶場の限定「マリコロード」(ほうじ茶)を淹れて合わせてみました。
カステラのような洋もの菓子にも合いそうなマリコロードですが、こんなカジュアルスタイルにもOK!
さっぱりほうじ茶と後引く(惹く)美味しさの白えびビーバー、北陸美食のエッセンスをほのかに感じました。
実は、うちの息子はスキー合宿へ参加中です。
果たして吹雪の中どうしているのかな?とシーンとした我が家に束の間の平穏?でゆっくりお茶でも味わいたい気分ですが気忙しい師走ですね(笑)
毎日、寒くて乾燥する真冬。
色々なお茶をぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?
最後までご一読くださりありがとうございます。
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!