こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
いつもご訪問ありがとうございます!
今日は、日本茶をご紹介。幻の品種と呼ばれるゼットワン(Z1)の煎茶。
京都宇治、日本屈指のお茶どころ和束町産、浅蒸煎茶。
*煎茶には、京都で一般的な浅蒸タイプと鹿児島、静岡~関東で一般的な深蒸タイプがあります。
2煎目から味や香りが強く出てきます。おかきやおせんべいなど塩味があるものを合わせたくなる煎茶でした。
煎茶には、テアニンが含まれリラクゼーション効果もあります。忙しい時こそ、合間にあえてティーブレイクするのは理にかなっています。
秋から紅茶が一段と美味しくなる季節ですが、紅茶とは違った魅力もある「日本茶」も味わってほっと一息ティータイムですね。
お茶で喉と暮らしにもうるおいを。紅茶やお茶は暮らしを楽しむエッセンス!
最後までご一読くださりありがとうございます。
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!