こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
いつもご訪問ありがとうございます!
9月最初の週末、土曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか??
アンティークのミントンデミタスカップに台湾茶「東方美人茶」を淹れて夕方お茶時間。
お気に入りカップのひとつ・・・
現代版ミントンとはずいぶんと違いますね。私は昔のミントンの方がわりと好みです。
9月10日&14日「CHAを楽しむ季節の彩り②」はテーマが「秋の台湾茶」
その準備も兼ねてテイスティング&のんびり~な週末ティータイム。例えば、秋本番、秋の夜長のティータイムにもオススメ!
この東方美人茶は欧米では「オリエンタルビューティー」として大人気台湾茶(中国茶)です。根強い人気があるのです。
東洋への神秘や憧れを持っていた時代、こんな風にシノワズリー柄なミントンなどで愛飲されていたことでしょう。
紅茶に近い味わいの中国茶で、独特な甘みが美味しい!ゆっくりとした時間があるときに味わいたいお茶の一つかなと思います。
ステキな週末、秋の夜長をどうぞお楽しみください。
最後までご一読くださりありがとうございます。
*9月10日(日)&14日(木)11時~13時*
『CHAを楽しむ季節の彩り②』秋の台湾茶
場所は、世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」にてレッスン開催!