こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。
雨降りやすっきりしないお天気が続いていますね。暑すぎないのはありがたいですね。
さて、今朝の紅茶は・・・
アールグレイでキャンブリックティーにしてみました。
最近では、あまりアールグレイは飲まなくなったのですが、私がニュージーランドにホームステイしていた際にも毎日出てきたのがアールグレイだったのです!そして、紅茶の魅力に開眼していくのですが・・・また、そのお話はブログでもご紹介していきたいと思います。
話は戻りまして。
「キャンブリックティー」は、蜂蜜入りのミルクティーです。
蜂蜜を紅茶に入れると水色(すいしょく、お茶の専門用語で紅茶の色のことを意味します!)黒ずむのですが、ちょうどミルクを注ぐと亜麻色(=キャンブリック)のようになることから名づけられました。
使う茶葉や蜂蜜は、自由自在でお好みですが、今朝はアールグレイティーを使ったので少々風味が変わった華やかさが増したキャンブリックティーとなりました。
ベルガモットの香りがいいアクセントとなっておりました。
誕生日プレゼントに友人からいただいたフランスのティーカップ。ミルクティーによ~く合うので朝に活躍しています。
日常使いにピッタリで実は食洗機対応してくれています。アンティークとかブランド品ではございませんが、ぽってとした手描きの風合いが気に入っています。
おなじ紅茶でも注ぐティーカップやマグカップによって味の感じ方、香りの広がり方など含めて様々な表情が出てくるものです。
お茶や紅茶の愉しみ方は十人十色。
あなただけの日常にある「ほっ」とする時間を紅茶やお茶でぜひお楽しみなってくださいね~。
どうぞ、良い週末、素敵な金曜日夜を。
最後までご一読くださりありがとうございます!