こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

今朝の紅茶は、

2916283

ディンブラとニルギリのブレンドティーです。

 

新しく我が家にやってきたイギリスヴィンテージティーカップトリオをさっそく使いたくって淹れたて紅茶を注いでみました。

 

 

スリランカ産のディンブラとインド産のニルギリ紅茶。

 

 

スリランカとインドと言えば、紅茶大国。2大紅茶大国です。

 

それぞれの国ごと、地域(=産地)ごとに「紅茶」にもキャラクターがあり、個性も様々。

 

茶葉同士の組み合わせ方によって、奥行きが出たり、お互いを引き立て合ったり、欠点を補ったりと「相乗効果」がたくさーん生まれてきます。

 

 

『お互いのイイところどり♪♪』

 

できちゃうのがブレンドの醍醐味、長所や楽しさでもあります。

モチロン!基本の法則はしっかりと把握してつくりあげていく事が前提ですが。

 

 

さて、このディンブラとニルギリのブレンドですが、二つとも癖がなく紅茶の色もとっても綺麗に出るんですよ。

 

 

6月のマンスリーワークショップ「お花も紅茶も楽しむコラボスタイル」にてお土産紅茶として生徒さんへお渡ししているブレンドです。今月のウェルカムティーにも同じくこのブレンドを使っています。

 

 

*6月のレッスンではアイスティーがテーマでしたので、アイスティーとしてお召し上がりいただいております。この日は暑かったので、特に皆さん沢山お召し上がりいただきました!

 

2916275

ストレートティーでも勿論、アイスティーブレンドとしてもキレのある美味しいアイスティーに仕上がります。

 

紅茶は、美味しいのはもちろんのこと、ほっとする時間を与えてくれたり、人と人を繋いでいく潤滑油的存在でもあったり・・・

 

 

そして、紅茶の抗酸化成分や香気成分など様々な「紅茶の効能」の可能性も測り知れないものが潜まれているのです。

 

身近な紅茶は、気取らずセレブなものではなく、楽しみ方は十人十色なのです。

 

日々の暮らしを楽しむエッセンスとして、紅茶やお茶のある暮らし、心身ともにリフレッシュ、ヘルシーに楽しんでいきましょう~。

7月1日開催!ご予約受付中 

ランチ付きアイスティーワークショップ

7月1日(土)10時半~13時 参加費:4500円、ランチデザート&お土産紅茶付き

世田谷用賀(最寄駅:桜新町駅、東急バス「駒大高校裏」停留所)にある

イタリアンカフェ「ソライ屋」さんにてアイスティーのワークショップ開催です。

*綺麗なアイスティーの秘訣は?

*美味しいアイスティー作りのコツとは?

*夏のおもてなしヒントを得たい

*サロン、教室、お店などでお客様や生徒さまへ失敗しないアイスティーをお出ししたい

*おうちカフェでいろんなアイスティーを作ってみたい

 

などなど、このような様々なニーズにもピッタリです。

 

ワークショップ後は、美味しいソライ屋さんのランチ&デザートタイム!

学んで賢くなって、美味しく楽しい至福&口福なひとときをお過ごしいただけますよ。

 

☆ご予約・お問合せ☆

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中