こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。
本日、5月18日より新コラボレッスンもスタートしました。5月のレッスンレポ第2弾です!
「CHAを楽しむ~季節の彩り①」がスタート。
季節のおもてなしをテーマに紅茶を中心としたCHA(お茶)のある暮らしの楽しみ方、おもてなしのティーメニューをお楽しみにいただきます。
そして、ギフトラッピングも身に付けてしまう欲張りなハイブリッドレッスンなのです。
*6月4日(日)11時~13時の回もございます!
世田谷おもてなしサロン「サロンドベージェ」磯部久美子先生との夢のコラボ実現です!
サロンドベージェさんは世田谷等々力にあるテーブルコーディネイト教室で、私が10年くらい前に通っていた教室です。
レッスン前風景より
1回目テーマは「初夏の風を感じる」
ということで、グリーンが爽やかなテーブルコーディネイトを久美子先生が担当。
この爽やかな雰囲気の中でコラボレッスン始まりです!
ウェルカムドリンクは2種類ご用意いたしました。
新茶の季節ですので、今年の走り茶鹿児島知覧茶を水出しでご用意。
レッスン開始時は、雨降り前でちょっぴり蒸し暑かった本日。そんなジっとした時にも水出し煎茶の清涼感と甘みはピッタリなのです。
そして、清酒スパークリング「澪」を使ったセパレートアイスティーもご用意。
グラスマーカーの蝶々とともに・・・
「美味しい!」
と喜んでいただけるおもてなしアイスティーメニューのひとつ。これも簡単にできますが、
感激度が大きい、アイスティーで遊べちゃうメニューのひとつなのです。
アイスティーの作り方、セパレートティーについて、そして、知覧茶についてもお話したのちには、ギフトラッピングを行っていきます。
初夏から真夏にピッタリなラッピング術は、もちろん、アイディア満載な久美子先生担当。
すぐ手に入る材料でとってもステキなんだけど、誰でも簡単にできちゃうラッピング術をこのコラボレッスンではご紹介していき実際に身に付けていきます。
あじさいの包みが素敵です!
ラッピングは、ちょっとしたことですが、包み方に決まり事、マナーがあります。
そして、大事なのは「心を包む」「気持ちを包む」という相手を思いやる気持ち、おもてなしの気持ちも包んで誰かへ贈る。ということなのです!
最後はお楽しみティータイム。
薔薇の美しい季節ですので、ばらのアップルパイと生徒さんより差し入れとともに。
パプリカのムースも今回は特別にお出ししております(笑)
紅茶は、お土産の紅茶と同じものです。
今年のラッキーフラワーである「ローズ」「ジャスミン」をブレンドしたティースタイルオリジナル紅茶。
ローズのアップルパイにもピッタリでした。
本日より始まりました「CHAを楽しむ~季節の彩り①」は、6月4日(日)にも同じ講座があります。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
まだご予約可能ですので、ご希望の方はぜひどうぞ!
爽やかな気分で、心も軽やかに過ごしちゃいましょう。
*最新レッスンスケジュール ⇒ https://teastyle-tokyo.com/
レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
こんにちわ
昨日は素敵な講習をありがとうございました❗
ゆったりとした時間、美味しいお茶で素敵な皆様と幸せな時間でした。又よろしくお願いいたします(._.)
大好きなお茶が更に豊かに楽しめます❗
お稽古でも、丁寧にご紹介しようと思います。(笑)
いいねいいね