こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。
本日は母の日。
街を歩けば、カーネーションや旬のシャクヤク、ローズなどでいっぱいのお花屋さんをみかけました。
カラフルな季節ですねっ。
そして!本日は5月のマンスリーワークショップ「お花も紅茶もコラボスタイル」開催でした。
毎回、皆さんの感性や知的好奇心を刺激しながら、五感をフルにいかしてレッスンにご参加いただけます。何よりも日常からちょっと離れてほっとできるリフレッシュ&リセット時間となっていきます。
5月度テーマは「シャクヤク」と「インド紅茶」
美人花の代名詞「シャクヤク」を中心に母の日らしくカーネーション、クレマチス、ミント、ゼラニウムなど季節の花をおつくりいただきました。
ウェルカムドリンクは、「シャリマティー」
トルコのチャイグラスを使ってみました。このシャリマティーの紅茶もティースタイルオリジナルでジャスミンをブレンド。今年のラッキーフラワーであるジャスミンも味わっていただきました。
*レッスンでは毎回お土産紅茶付き。
おうちに帰宅後もレッスン復習兼ねて紅茶を淹れていただき、余韻にも浸っていただいちゃいます。
こんな風に母の日ギフトとしておつくりいただいた生徒さんもいらっしゃいましたよ~。
紅茶のテーマは「インド紅茶」
代表的なダージリンやアッサムほか、マイナーだけど美味しい産地をご紹介。
ドアーズをティータイムではお召し上がりいただきました。
「癖がないけど、ほんのりとした甘さが美味しい」
「飲みやすい~美味しい!」
といったドアーズを初めてお召し上がりになった生徒さん達の感想でした。
紅茶レッスンの醍醐味とは・・・・
紅茶が好きだし毎日飲むけど、そんなに種類もわからないし飲めないけど、レッスンでいっぱい知っていただく、もっと紅茶が楽しくなって美味しくなるヒントになってくれれば幸い!
レッスン時ティータイムでは、お好きな英国アンティークのティーカップで味わっていただきました。
こちらは、現地在住の方にイギリスのアンティークマーケットで実際に買い付けてきてもらったヴィンテージティーカップトリオたち!!
皆さん、迷って迷って選んでいただきウキウキ倍増。
アンティークについて、洋食器についてもお話していきました。
紅茶は人々の暮らしに根付いて発展して進化している嗜好品ですから、それはそれは色々な側面で楽しめます。
紅茶の味のほか、歴史的なこと、文化的なこと、いろーんなことがドラマチックにも関わっているのが紅茶の魅力なのです。
作った自分の作品と紅茶の醸し出す空気感・・・目がハート、なんともいえませんよね~。
次回は6月24日(土)13時半~16時 ご予約残り1名様となっております。
6月度テーマは「あじさい」&「アイスティー」です。
美味しいだけじゃない!!綺麗で遊べるアイスティー、今年もご紹介しちゃいますよぉ~~。
そして、6月4日(日)11時~13時「CHAを楽しむ~季節の彩り①」もご予約受付中です。
紅茶のある暮らしでワクワク、うきうきしながら、自分時間を楽しんでみませんか?
*最新レッスンスケジュール ⇒ https://teastyle-tokyo.com/
レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627