こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。
4月のレッスンレポその1⇒ ★
さて、今月のコラボレッスン風景その2.
イースターのカラーを交えて春らしい色合いとなりました。
お花と紅茶の一体感、見事なリンクによって醸し出す空気感は心のデトックス、浄化作用があるのです。
ワークショップ参加して「明日からまたがんばろ~」と思えると、ある生徒さんも話していたり。おうちで作った作品(お花)を愛でながらお土産である「今月の紅茶」をお召し上がりになってみたりと。
レッスン後でも十分余韻に浸れるのが嬉しいそうです!
いつも「お花も紅茶も楽しむコラボスタイル」では、生花と紅茶の一体感から醸し出す何とも言えない極上の空気感や時間を実際に参加された方にだけわかる、体感できるのがレッスンの最大のポイントであります。
紅茶と生花から放ついいオーラや「気」があって、そして、日常からちょっとだけ離れられるリセット&リフレッシュ時間であり、今、私たちにとってそんな時間を意識的に作ること、体感していくことが必要ではないかと思っております。
そして、お楽しみ!至福のティータイムスイーツも「イースター」のカップケーキ。
紅茶は、ウェルカムドリンク含めて全部で3種類ご用意しました。ティータイムでは2種類のスリランカ産紅茶をストレートで味わって飲み比べ。スイーツに合わせることによって味わいがまたまた違ってくるのも楽しいと発見された生徒さんもおりました。
2種類、キャラクターの違う紅茶ですが、いずれも同じく紅茶大国スリランカからやってきました。ご自宅では飲み比べるってできるようでなかなかできない事ですので、こうやってレッスン時ティータイムを含めて、できるだけ多くの紅茶を知ってもらえるようにしております。
紅茶の産地を沢山知る=自分の中の知識が増える、引き出しが増えていく。ことにつながっていきますね!
今月は、バラ尽くしで投げ入れをしていただきました。
花器も実は違うデザインのものばかり。ご自由にお選びいただきました。
不思議とお選びいただいた花器に合わせた雰囲気で作品もできあがり!
毎月、皆さんの個性あふれるオンリーワン作品を拝見するのはとっても楽しみですし勉強になります。
イギリスのアンティークマーケットからまたまた直接買い付けてきてもらったアンティーク屋ヴィンテージティーカップもご紹介!
また5月からのレッスンもどうぞお楽しみに。
(来月は5月14日開催!テーマは「シャクヤク」「魅惑のインド紅茶」です。)