こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。
はじまりの4月、新しい出発の4月ですね。
季節に応じて、紅茶も移り変わっていきます。
今は、そんな春らしく軽やかな紅茶作りをしております。
蓋碗(がいわん)を使ってティータイム。
中国紅茶の「キームン」と佐賀県嬉野の紅茶をブレンドしてみました。
こちらは、4月2日のお花見イベントレッスンにて登場した紅茶。試作してテイスティング兼ねたティータイムでした。

香りが優しい甘さ。渋みが控えめなのが特徴的なので、繊細は和菓子系にピッタリ。
金平糖にも合いますし、道明寺や淡雪などにもいいな~って思ったり。
投稿者: 紅茶教室ティースタイル
カジュアルに自由に楽しむ紅茶ライフ、日本茶のある暮らし!東京世田谷の「紅茶教室ティースタイル」です。
食品専門商社にて紅茶やウーロン茶輸入業務にたずさわり、本場スリランカにて茶園巡り、紅茶研修も経験。
紅茶教室ティースタイルは、紅茶&日本茶アドバイザーの資格を保持し茶業経験も大いに活かしたレッスン内容ばかりです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」がティースタイルのモットー。
身近な紅茶や日本茶でライフスタイル向上をご提案する教室。
心地いい暮らしのきっかけ作り、五感を生かして自分だけの『日常にある非日常感』も感じてみましょう!
紅茶を通じてライフスタイル向上、紅茶で日常が極上になるヒントやコツをお伝えしています。
紅茶教室ティースタイル のすべての投稿を表示