こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます♪
クリスマスレッスンを実際にご参加された生徒さまかたの嬉しい感想、数々いただいております。

お子さんも参加OKなレッスンデーでの一コマ。親子で作った紅茶とリース。
世界でたったひとつですのでこのレッスンがママ&お子さんにとって良き思い出になればうれしいです。

クリスマススペシャルコラボレッスン、続々と素敵すぎるリースが出来上がっております。
紅茶もご自分でおつくりいただくオンリーワン。

実際にご参加された生徒さまから嬉しいご感想やお礼の言葉を沢山いただきましたので、
一部抜粋してご紹介させたいただきます。本当にありがとうございます!
★初参加のYさまより★~心が潤う時間~
紅茶ブレンドとクリスマスリース作りのコラボレッスンに参加しました。1回のレッスンでふたつの事を楽しめるところに惹かれて参加を決めました。 実を言うと私は、紅茶に関しては茶葉から淹れることもせずティーパックで済ませていましたし、クリスマスリースを飾る予定もありませんでした。 でもこのレッスンに参加して、本当に楽しかったです。
くつろげる空間で、皆さんとお話ししながら心が潤うひとときを過ごせました。
紅茶にブレンドするスパイスのお話は興味深く、基本の紅茶の淹れ方も先生に質問したら丁寧に教えていただけました。 幾つかのスパイスを味見したりしながら、気に入った物を
調合していくのが楽しかったです。
そして先生の淹れてくださった紅茶がとても美味しかったです。
「日々慌ただしく過ごしてしまうけれど、こういった心潤う時間を過ごす事も本当に大切なことだな。」と思いました。 また機会があれば、ぜひ参加させていただきたいです。
★お子さんとご参加のAさまより★ ~手作りってやっぱり素敵!~
今年のリースは少しシックに。娘と二人で飾りやリボンを選び、美味しいお紅茶をいただいてのレッスンはあっと言う間でした。何でも買える時代だけど、手作りってやっぱり素敵!
出来上がるまで色々考える過程も楽しい

。
子供の意見にもハッとさせられます。
クリスマスまで、そしてクリスマス以降は飾りを替えて楽しみたいです。
ありがとうございます。
★お子さんとご参加のIさまより★ ~日頃のストレスが一気に吹き飛ぶ♪~
本日は娘と一緒にオリジナルクリスマスリース&オリジナルクリスマスティー作りに参加


。
子育て真っ最中のママ達とは思えない素敵なママ達と一緒に過ごせた時間はとても貴重。

深緑の香りと、美味しい紅茶とスィーツを頂きながら日頃のストレスが一気に吹き飛びました。
★紅茶レッスン&コラボレッスンにご参加されているTさまより★~毎年のイベントに!~
毎年のイベントにしようとしているクリスマスリース作成。
不器用な私でも丁寧にアドバイスしていただいて、なんとか完成。
クリスマスリースのいわれや、各国のクリスマス事情など会話も楽しく、
特製のクリスマスブレンドティーも美味しくいただきました。
早速、家の玄関に飾っています。常緑樹の香りいっぱいです。
などなど・・
日々忙しくされているみなさま。時には息抜きも重要なのです。
ほっとして日々のアレコレからちょっと離れてみる時間って誰しもが大切だと
私自身切実に思っております。
そんな皆さまの貴重なお時間をいただきレッスンを行っているので、毎回精一杯、
お楽しみいただき何か一つ賢くなれるような、日々の暮らしに役立つヒントようなものを
レッスンで提供でき、みんなでシェアできる場でもあるように毎回試行錯誤しています。
私も当然ながら・・・日々精進!紅茶の世界も日進月歩で進化をし続けております。
こういうレッスン後の「お声」を聞かせていただけるのは励みとなり、次へのステップとも
なって大変喜ばしい事です。
本当にうれしい励みになるご感想をいただき大変感謝ですね。
初めてご参加される方もいらっしゃいますが、初参加など関係なくリラックスでき
楽しまれていると思います。
「紅茶が好き」
「お花が好き」
「紅茶とお花の一体感を肌で感じたい」
「趣味としてリラックスしたい」
「息抜きに」
「お花と紅茶にたわむれたい」
様々なニーズが同じベクトル、同じ方向に向かっていてそんな皆さんが自然に
集ってくださっていると思います。
そして、そこには、お花と紅茶が醸し出す空気感、ハーモニーが人を和ませ、人の輪を
繋いでくれているもの。
会話の弾ませてくれる役目をしてくれているからだと思います。
綺麗なリースに美味しい紅茶とスイーツに囲まれると自然と肩の力も抜けていきますね。
心が潤う時間。ふと和んで会話が弾んでいくことを陰ながらサポートするのが昔から
紅茶やお花の役割なのかもしれませんね。
最後までご一読くださり、ありがとうございました。
なお、全てのクリスマススペシャルコラボレッスン2016のご予約は満席となり、
締め切らさせていただきました。どうもありがとうございました!
レッスン後半は、12月に続いていきます・・・
投稿者: 紅茶教室ティースタイル
カジュアルに自由に楽しむ紅茶ライフ、日本茶のある暮らし!東京世田谷の「紅茶教室ティースタイル」です。
食品専門商社にて紅茶やウーロン茶輸入業務にたずさわり、本場スリランカにて茶園巡り、紅茶研修も経験。
紅茶教室ティースタイルは、紅茶&日本茶アドバイザーの資格を保持し茶業経験も大いに活かしたレッスン内容ばかりです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」がティースタイルのモットー。
身近な紅茶や日本茶でライフスタイル向上をご提案する教室。
心地いい暮らしのきっかけ作り、五感を生かして自分だけの『日常にある非日常感』も感じてみましょう!
紅茶を通じてライフスタイル向上、紅茶で日常が極上になるヒントやコツをお伝えしています。
紅茶教室ティースタイル のすべての投稿を表示